豚の刺身


▼ページ最下部
001 2022/02/11(金) 18:53:43 ID:Uf5doZRQec
海外じゃ食べてるみたいなんだけど日本はあまり聞かないよね?あんま美味しくないから?衛生がキツすぎるから?
見た目は旨そうなんだけどね。

返信する

002 2022/02/11(金) 19:07:50 ID:4jBAzHkRbA
豚はカリカリに焼かないと食いたくない。

返信する

003 2022/02/11(金) 19:28:26 ID:x6tuSj1OwY
焼き肉用の味付けブタバラ焼いて食ったら。硬くて食べるのに苦労したわ

返信する

004 2022/02/11(金) 19:40:46 ID:55UiudVlnc
脂身が体温じゃ溶けにくいからおすすめしない

返信する

005 2022/02/11(金) 19:47:13 ID:XYA0FhAWzc
今時の豚舎に人間が入る時
裸に成って消毒液の風呂に入らないと
入舎出来ない位管理されている

返信する

006 2022/02/11(金) 19:50:52 ID:g06eZO2hNM
>>3
スーパーの豚肉が古くなると色が悪くなるから、タレ漬けにして売るんだよ。
普通の豚肉を買った方がいいよ。

以前トンカツ屋で少しピンク色のトンカツが出た。
店員に「もっとちゃんと火を入れてくれ」と言うと
「うちのはSPF豚だから大丈夫です」だってさ。
「SPF豚は無菌豚じゃない。生なんて危なくて食えない」
そう言ったらキョトンとしていたよ。
専門店でもこんな認識だ。呆れるね。

返信する

007 2022/02/11(金) 20:00:56 ID:yj01IycPYw
008 2022/02/11(金) 20:29:42 ID:UWBjHH2EIU
>>6
>以前トンカツ屋で少しピンク色のトンカツが出た。
「少し」だけならケンチャナヨ〜 (^3^)
揚げてからお前の所に提供されるまでに十分に加熱されてる。

返信する

009 2022/02/11(金) 22:40:04 ID:1vaQ9T9Kgw
ウチナンチューも生では食べないよ

返信する

010 2022/02/12(土) 15:59:49 ID:A6YjRR5h7w
>>8
提供されても十分な加熱がされていないからピンクなんだろうよ
”63℃30分と同等の加熱温度と時間”
が守られているとは思えない店舗は有るよね

返信する

011 2022/02/21(月) 00:04:17 ID:Ak/7WQJrOE
赤いけど火が通ってるって状態もあるんだろうけど判別できないし怖いわな

返信する

012 2022/02/21(月) 10:47:37 ID:8eQGjwIPqk
豚の焼死体なんて食べたくない、しかもバラバラ殺人事件だ。(殺豚だが)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





料理・自炊掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:豚の刺身

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)