石焼き芋
▼ページ最下部
001 2017/07/17(月) 15:22:58 ID:.mH0oO/ofg
002 2017/07/17(月) 16:27:45 ID:FVL4RnT5lU
泌尿器科の結石専門の医者が焼いたのが起源らしい
最初は医師焼き芋と言っていたのが
あまりにも辛気臭いので
結石撲滅の意味も込めて石焼き芋になった
ちなみに
奥さんは芋ネーちゃんだったらしい・・・
長屋の御隠居が言ってた(^。^;)
返信する
003 2017/07/17(月) 17:03:14 ID:eneOpDJdXs
焼くより蒸す方が良い。
ジャガイモやカボチャやタマネギやニンジン、
肉や魚もまとめて放り込んで蒸したら
それだけでヘルシーなディナーになる。
コツは、肉や魚は上に置く事。
下の鍋に余った湯にエキスが落ちて、
美味しそうなスープになってるので、
味付けしたら美味しいと思う。
たぶん、米も蒸し炊き出来ると思う。
返信する
004 2017/07/17(月) 17:07:12 ID:SQE0EzKJRo
>>3 >たぶん、米も蒸し炊き出来ると思う。
お前んとこの地方じゃ、餅米炊いて餅ついてんのか?
返信する
005 2017/07/17(月) 18:36:01 ID:HWYOYO8uis
006 2017/07/17(月) 20:31:56 ID:5QJrBhCw96
007 2017/07/17(月) 23:20:01 ID:1cQ6WBjsnE
008 2017/09/07(木) 21:35:35 ID:WCujs8SABc
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:石焼き芋
レス投稿