チャーハン お店の味が出ない理由
▼ページ最下部
001 2017/05/06(土) 00:17:17 ID:.2vgvUb0qw
「中華料理屋のチャーハンの味が、家庭で出せない」謎が解決できません。
自宅で再現できないものかと、自分で散々研究してみたが今だ辿り着けず。
始めに入れる油をサラダ油からラードに変更してみたり、
ウェイパー使ってみたり、化学調味料(味の素)大量に入れてみたり、
ハム使わずちゃんとチャーシュー使ってみたり
火力強くでやってみたり
最後、鍋へりから醤油やってみたりしたけど、結局お店の味は再現できず。
お店で食べると米粒が茶色(何かのタレによって?チャーシューの煮汁入れてるからか?)で米の所だけたべてもすごくチャーハンの味して美味い。
チャーハンのタレみたいなの入れないとあの味にならんのかな?
業務用チャーハンのタレみたいのあって、それ入れてる?
誰か中華屋経験者の方、知りませんか?
チャーシュー関連があの味になるか、ならないか、のカギを握っている気がする。
画像は 名古屋 松楽
返信する
141 2018/02/21(水) 21:31:40 ID:/u/ScGiZUw
>>139 油を飛ばすと言う事は、油を蒸散させている事
それには火力が必要なのよ
返信する
143 2018/02/22(木) 11:27:28 ID:g6e144L0yU
145 2018/02/22(木) 19:38:46 ID:PaVr.NU9/Q
香りが足りない。メイラード反応がうまくいっていない
返信する
146 2018/02/28(水) 17:32:45 ID:c2A7r6FhQY
148 2018/02/28(水) 18:12:15 ID:c2A7r6FhQY
ニンニクと白ネギの微塵切りと固めに炊いた飯だけでカーリックライスを作り、
仕上げに、炒って細かくした鰹節と酒と醤油でパッと味付けした焼き飯が美味しかった
返信する
150 2018/03/01(木) 02:16:50 ID:PIQT.vZpB6
151 2018/03/01(木) 10:32:31 ID:???
>>147 >>149 うるせー機地害クソデブぶっ殺すぞ!
そもそも米に水分が多すぎるからだと思う
10合炊くのなら5合分で炊くとカッチカチの米が炊けるだろ
それで作ってみ
コツはそれだけ
味はスレ主のセンスのみ
返信する
153 2018/03/02(金) 14:41:27 ID:bMeG9Dt2yQ

>そもそも米に水分が多すぎるからだと思う
>コツはそれだけ
>味はスレ主のセンスのみ
その通り
返信する
155 2018/03/06(火) 07:20:00 ID:???
156 2018/03/12(月) 01:50:43 ID:z2LbEinsr.
157 2018/03/12(月) 02:28:05 ID:Ic7B8fXfiw
>>156 確かに炒めものに化学調味料は付き物だけど、入れ過ぎはくどくなるよ、まあ当たり前だな
過度の化学調味料は舌が荒れるからね、恐らく馬鹿舌になってるヤツの書き込みだろ
返信する
158 2018/03/12(月) 09:41:47 ID:wCH6.fdRvM
冷凍チャーハンでいいだろ
店より安くてうまい
レンジでチンした後、油引かない中華なべで軽く炒めて
焼き+脂抜きすると非常に良い加減
焦げ付かないし
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:55 KB
有効レス数:146
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:チャーハン お店の味が出ない理由
レス投稿