チャーハン お店の味が出ない理由 


▼ページ最下部
001 2017/05/06(土) 00:17:17 ID:.2vgvUb0qw
「中華料理屋のチャーハンの味が、家庭で出せない」謎が解決できません。

自宅で再現できないものかと、自分で散々研究してみたが今だ辿り着けず。

始めに入れる油をサラダ油からラードに変更してみたり、
ウェイパー使ってみたり、化学調味料(味の素)大量に入れてみたり、
ハム使わずちゃんとチャーシュー使ってみたり
火力強くでやってみたり
最後、鍋へりから醤油やってみたりしたけど、結局お店の味は再現できず。

お店で食べると米粒が茶色(何かのタレによって?チャーシューの煮汁入れてるからか?)で米の所だけたべてもすごくチャーハンの味して美味い。

チャーハンのタレみたいなの入れないとあの味にならんのかな?
業務用チャーハンのタレみたいのあって、それ入れてる?

誰か中華屋経験者の方、知りませんか? 
チャーシュー関連があの味になるか、ならないか、のカギを握っている気がする。

画像は 名古屋 松楽 

返信する

002 2017/05/06(土) 00:26:35 ID:h96W2jDMRM
ラーメンスープにきまっとろうが常識やぞ
米炒める時うまかっちゃんという豚骨即席ラーメンのスープいれてみろ

返信する

003 2017/05/06(土) 00:40:23 ID:2Lr8aElOuw
前に家庭で本格中華の炒飯を作る秘訣の記事が出てて
まず火力だそうです
家庭ではあの火力は不可能なのでフライパンをコンロから離さず
火力を温存した炒め方をすると良いと書いてありました
あとご飯の炊き方を固めにして冷やし
冷やしたご飯をラップを掛けずにレンジで温めて水分を飛ばします
油は多からず少なからずで、これは自身で研究してみて

返信する

004 2017/05/06(土) 00:51:18 ID:.2vgvUb0qw
>>3
火力で味は変わらん。米の炊き方とかでも味は変わらん。

鶏がらスープの素もやったけどダメやった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:146 削除レス数:12





料理・自炊掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:チャーハン お店の味が出ない理由 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)