ホームベーカリー


▼ページ最下部
001 2012/06/01(金) 16:48:37 ID:R/KaBQ8K46
もういまやすっかり浸透して一家に一台となりそうな勢い。
粉の種類や配合、イーストや酵母について、具やトッピング、マイレシピ、麺やモチなどパン以外の活用法などなど。
ホームベーカリー関係なら何でも。

購入を考えてる人や初心者の情報交流などもどうぞ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
113 2015/01/16(金) 00:18:44 ID:xi0h4H4yWU
業者のパンは、強力粉絶対に入れてないな。

山崎の祭りの時くらいしかパン買わんな

返信する

114 2017/12/04(月) 04:37:36 ID:iqMv/ufIF.
最近はパン屋も無添加&天然・自家製酵母だからホームベーカリーに近い味だしな
そんなパンも均等にきれいに切りたいよね
便利グッズで寝かせて切れて4枚切りまでできる優れもの
ただ売ってないんだよな

返信する

116 2019/12/03(火) 04:42:35 ID:N2YYJWin5w
買う方が安いけど最近のは安いパン買うよりかは美味しいのが出来る。
パンの食生活は週に2度買いに行く必要があるため
ホームベーカリーで作る方が労力が少ない。

それに大阪のスーパーはクソはばぁが多くストレス溜まる。
家族連れの大型のモールタイプのスーパーは車カスが身勝手な駐車や
施設内で危険な走行してる。
カートも放置、タバコの吸い殻も好きなところへ捨てる。

極力買い物は品物の数を少なくし、可能ならスーパーは避けたい。
業務スーパーは絶対に行かない。

ただこれを買ってから急に太り始めた。
美味しいので止まらない。

わざと不味く出来るようにしてるw

返信する

117 2019/12/03(火) 04:45:17 ID:N2YYJWin5w
>>12
ドライイーストの配分で同等なのが出来る。
少なくすればいい。

他にも材料の配分を変えてコツを覚えると
いろいろな食感のパンが出来るので飽きないよ。

美味しくて止まらないので
わざと不味いの作ってる(笑)

返信する

118 2020/03/07(土) 23:58:19 ID:cjH1goDnE6
>>104
おいしい強力粉で牛乳とバターで焼くと買って食おうと思わなくなる我が家では
そもそも手で打ってて、機械は出たての頃から使っててかれこれ3機目・・・20年くらい?
粉は片っ端から試して銘柄決めたらそれ以外使わん
そのくらい当たりハズレがでかい国産強力粉

返信する

119 2020/10/28(水) 18:33:33 ID:VrIvDOSGC2
糖質の低いふすまで作るブランパンって、ホームベーカリーでつくったことあるひといます?

返信する

120 2020/11/03(火) 14:34:15 ID:jKlDmJ.wXQ
理研》モチモチトーストミックス 100g
強力粉 100g
全粒粉 100g
ドライイースト 4g
バター 10g
塩 4.5g

フェンネルシード、干しぶどうなどミックス
このレシピで最近は完璧

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:119 削除レス数:1





料理・自炊掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホームベーカリー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)