包丁使うとき押して切るのと引いて切るの
めいわすいさ~んのスレ
▼ページ最下部
010 2021/10/19(火) 08:31:43 ID:Yeju1dCnBw
日本の刃物って、多くは「引いて」使う・切るよね。
・ノコギリ 西洋のは押してつかうね。
・カンナ 西洋、コレも同じく押して削る。
・包丁 日本じゃ押しも引きもあるだろうけど、基本は引いて切るよね。
・刀 フェンシングみたいに、突き 使い.が主流ではなくて、引くよね。
・ナギナタ コレも刀に同じ
・槍(ヤリ) ランス(Lance)は、基本的に、突いて使うけど日本のは切ることも出来るよね。
押す = 突き放す=拒絶する. 引く = 引き込む=癒合・和合する.
聖徳太子が十七条憲法の冒頭に掲げた「和を以て貴し(たっとし)と為す」みたいなので民族的性格が関係しているかもね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:包丁使うとき押して切るのと引いて切るの
レス投稿