無人島に調味料
▼ページ最下部
001 2021/04/05(月) 17:24:21 ID:6xtTl/2FPg
みんな何持ってく?
期間1年3アイテムのみ、調理器具ガス水道住居米はありとする。
返信する
002 2021/04/05(月) 17:40:26 ID:6vCdLX5Ixc
アジア食材店で同業他社のをいくつか買ったが、その魚醤が一番うまくて二十年近くそれを買ってる
返信する
003 2021/04/05(月) 17:41:51 ID:96O5tc1myM
塩は作れそうだから、醤油と砂糖と創味シャンタンかな
返信する
004 2021/04/05(月) 17:47:40 ID:xuWt6NRuLk
005 2021/04/05(月) 18:39:12 ID:???
肛門に魚いれておけばナンプラーなんか簡単にできるw
返信する
006 2021/04/05(月) 19:53:21 ID:rFUCbivrzY
007 2021/04/05(月) 20:31:31 ID:???
008 2021/04/05(月) 20:54:48 ID:piUAwRcH22
009 2021/04/05(月) 21:45:54 ID:jOiOmD5qn6
010 2021/04/06(火) 06:41:54 ID:FAeT2Gij9E
011 2021/04/06(火) 12:09:28 ID:TTuhb0QmeU
最悪の場合、塩分は海水でOK
なので醤油は欲しいが砂糖かな
返信する
012 2021/04/06(火) 20:48:34 ID:0GxnZYMMEg
上にも言ってる人がいるので塩は大丈夫として、
醤油、みりん、酢。
酢があれば食べ物が悪くなるのをおくらせそうだから。
返信する
013 2021/04/09(金) 11:41:35 ID:zt6J1F6HUg
014 2021/04/10(土) 16:28:37 ID:KxclCXEVz2
>>12 自己レス。日本語が不自由だった。
>悪くなるのをおくらせそうだから
悪くなるのをおくらせることが出来そうだから
もしくは
悪くなるのをおくらせられそうだから
返信する
015 2021/04/12(月) 16:00:07 ID:vH9q8CDJys
>>2 僕もコレ好きなんですが、関西大手スーパーでコレ取り扱ってるとこありませんかね?
返信する
016 2021/06/12(土) 14:06:31 ID:4DdJYlEknY
>>15 もう見ていないと思いますけど
自分はスーパーとかではなく、
これを買うためだけにタイ人その他が経営している専門店まで遠出しています
店にもよりますが、専門店の方がはるかに安いですし
昔は百数十円程度で、徐々に値上がりしましたけど、今でも安いですし
なんで、スーパーよりもグーグルアースで地元のタイ食材店を探した方がよいと思います
自分がかつて買いに行ってたのは、黒門市場の近くのタイマーケットです
今も経営しています
華僑華人経営やの中華食材店、タイ食材店、アジア食材店にもたまに置いてある時があります
他の東南アジア食材店にも稀に置いてありますし、他の東南アジアにも名前は違いますけど他国の同じようなものが売っているのでそっちもためしてみては
(ベトナム人が増えて、ベトナム食材店も多いので、ニョクマムくださいといえば魚醤がでてきますよ
ナンプラーもニョクマムも原材料がカタクチイワシなんで、味は近いはずです)
あと、最近は百均にもナンプラーはあるので、それもためしたらどうかと思います
返信する
017 2021/06/19(土) 21:16:43 ID:t7jpq3pFHk
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:無人島に調味料
レス投稿