つゆ を作る
▼ページ最下部
001 2020/08/11(火) 21:41:24 ID:tljaN10AcI
めんつゆを作るか と思ったら色々あるようで・・
【簡単めんつゆ】
醤油:みりん:砂糖 = 4:1:1
醤油:みりん:砂糖 = 5:2:1
に だし汁を
--------------------------------------------------------------------
【かえし】
■醤油1000CC みりん180CC さとう160g
■鍋に本みりんを入れ強火にかけ、アルコール分をとばします。
■とろ火にし、砂糖を加えます。■砂糖が溶けたら、醤油を加えます。
白いアクを取って、煮立てないように気を付けながら、
とろ火で10分ほど煮込みます。■2週間ほど冷蔵庫で寝かせます
-------------------------------------------------------------------
醤油100cc みりん25? 砂糖25g
醤油100cc みりん30? 砂糖20g
醤油100ml みりん20ml 砂糖20g
醤油180cc みりん90cc 砂糖50g
醤油200cc みりん40cc 砂糖40g
醤油750ml みりん180ml てんさい糖(茶色の砂糖)140g
--------------------------------------------------------------------
冷そばだし かえし1:だし3
温そばだし かえし1:だし8
これは・・作って好みで調整するしかないのか
返信する
002 2020/08/11(火) 21:58:50 ID:Z3W3uNQ/mE
汁を作るのに干しエビ、干し椎茸等は使わないのかな?
返信する
003 2020/08/11(火) 22:37:33 ID:DJRozQNO0M
004 2020/08/11(火) 23:06:56 ID:tljaN10AcI
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/15971496840004.jpg)
「にんべん」でも
そこそこ美味しいんだけどね
返信する
005 2020/08/11(火) 23:16:05 ID:10OhVPVo5I
あらゆるめんつゆ試したけど
気に食わなくてお店の作り方調べて知ったのが
>2週間ほど寝かす
もうね。これ知った瞬間に店で食うことに決めた。自宅じゃ無理
返信する
006 2020/08/11(火) 23:45:59 ID:fz683OnH1o
007 2020/08/12(水) 00:41:08 ID:j.FF8HBdag
寝かせる
場所と
温度と
器に気を配ってね
返信する
008 2020/08/12(水) 01:35:58 ID:9EIndkHnr2
>>7 めんつゆは寝かせても一晩まで
返しは一週間以上常温で可
これ常識なw
返信する
009 2020/08/12(水) 09:26:16 ID:mAVSyDA6J.
つゆってそうめんつゆのことか?
市販のつゆを好みで水で薄けりゃいいだろう。大して変わらん。
返信する
010 2020/08/12(水) 10:08:20 ID:rrDcjkNmV6
to you にするか for you になるかで
だいぶ意味合いが違います
こんな不味いもの喰えるかってんだ・・・
言うのは勝手ですが
いざ介護を受けることになったら
おしめを替えてもらえません(^。^;)
返信する
011 2020/08/12(水) 12:55:14 ID:wofJqG7o.o
かけつゆもつけつゆも調味料の分量は同じ。
希釈が違うだけ。
醤油大2
みりん大1
砂糖大1/3
顆粒だし適量
かけ水300
つけ水150
返信する
012 2020/08/12(水) 21:42:16 ID:reL.xpbb6k
分かりやすいのはダシ3に醤油とみりんが1:1
返信する
013 2020/08/13(木) 21:18:04 ID:k8d/SgxpAE
014 2020/08/13(木) 23:53:54 ID:sWerGxhrRc
015 2020/08/16(日) 23:59:03 ID:K0qNs0Y2hE
なんCCとか
しっかり計らないで
醤油ドバドバ〜みりんドバっと 砂糖ちょい
とか適当なんだよね 俺ん家は
返信する
016 2020/08/18(火) 22:36:42 ID:m/3TBcSniM
017 2020/08/18(火) 22:58:13 ID:0Y3lT69HZ.
めんつゆは市販で良いけどそばつゆは作る
めんつゆにそばはあわない
返信する
018 2020/08/19(水) 10:11:13 ID:sv4GQKD.G2
019 2020/08/21(金) 22:24:29 ID:iPedwpDwEE
020 2020/08/23(日) 14:43:52 ID:Gp3w4vvBwk
021 2020/10/07(水) 02:10:26 ID:0bIEplQyaA
022 2022/11/14(月) 23:05:25 ID:179l9bQY5w
026 2022/11/16(水) 23:31:49 ID:MgM6YW3tSo
027 2022/11/17(木) 12:32:13 ID:f42zLRZ2gY
>>26 イリコ(だしジャコ)を使う場合は結構面倒なのだが、頭と内臓部分と尾ひれを取ることを、おすすめする。
丸ごと出汁とるのは好きずきなので、好きにすれば良いのだが、頭と内臓部分と尾ひれを取るとエグ味が抑えられる。
返信する
028 2022/11/19(土) 18:38:26 ID:EDPMHkIg3I
「だしパック」って
いろいろ入ってて便利
うちではパックを切って粉入れちゃう
そのほうがよく出汁が出そうで。
返信する
029 2022/11/24(木) 23:24:54 ID:MtWRJzJt/w
野菜からもダシは出る
が、出汁を取った野菜は?
そのままに煮込んじゃうか
返信する
030 2022/11/30(水) 18:00:54 ID:U63bL55Two
031 2023/01/05(木) 23:29:29 ID:oGwQhFPSaI
以前はしっかり計量して作ってたけど
台所寒いし短時間で作りたいから
出汁粉サラサラ醤油ドバドバみりんドバドバ
で完了 けっこう美味しい。
返信する
033 2023/01/14(土) 22:26:06 ID:jC29FLUPdk
醤油1:みりん1だけで作って
保存してもイイかも。だし汁は後でいいし。
返信する
034 2023/03/08(水) 22:28:08 ID:gHB..Io3EI
そろそろ
冷たい麺の季節か?
まだ早い
7月まで我慢しよう。
あまり早いと飽きちゃうし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:つゆ を作る
レス投稿