ソーセージ
▼ページ最下部
001 2016/11/18(金) 13:56:47 ID:vGt2AnOwg2
ソーセージって美味いんだけどさ。
フェ○チオするようで嫌じゃない?
ウィンナーだと子供のチ○ポ咥えるみたいでさ。
返信する
002 2016/11/18(金) 17:53:25 ID:gOMzHtHKf2
003 2016/11/18(金) 19:21:16 ID:NRyJKHQRzE
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070003.jpg)
ヘイスタック・カルホーンのフライング・ボディープレスが、なんで「フライング・ソーセージ」と呼ばれたのか未だに解らん。
安物のハムならプレスされてるから、まだイメージは沸く。
だがソーセージってなんだよ!
返信する
004 2016/11/19(土) 00:36:50 ID:D5vnf2fbVE
005 2016/11/19(土) 02:23:37 ID:lp1keACxDU
温かいザワークラウトとビールは必須。
寒い季節は、シュナップス煽って、ビールとソーセージ。
返信する
006 2016/11/19(土) 06:02:13 ID:hTd.8hTo1o
007 2016/11/19(土) 13:05:45 ID:EP4aE3L8/w
昔さ、新宿駅西口にドイツビールとソーセージ食わす店があったんだよね。
今でもあるのかは解からないけど、美味かったなぁ〜〜
返信する
008 2016/11/19(土) 18:22:41 ID:cDqtXOs7Cc
009 2016/11/19(土) 21:01:24 ID:T8NhdjmRpg
シュタインハウスのことかな?
だったらまだあるけど。
返信する
010 2016/11/19(土) 23:14:20 ID:EP4aE3L8/w
011 2016/11/20(日) 01:17:10 ID:rvsy/LgA7c
012 2016/11/21(月) 12:51:56 ID:IdJ2TtSYHQ
013 2016/11/21(月) 22:47:13 ID:nQwUmJF/Jc
>>12 鶏肉を混ぜてて、いかにも安物っぽい。
「ウィンナー」なんて言ってる時点で、ダメだろ。
返信する
014 2016/11/22(火) 22:21:50 ID:AGGkIRpA0U
015 2016/11/23(水) 08:21:50 ID:wlxt3xjdFE
ドイツソーセージ屋でマッシュポテトが付いてくるのだが、食べなれないので
なんかヘラブナ釣りの臭いがして食が進まなくなる。
返信する
016 2016/11/25(金) 10:57:02 ID:WF9MWhm8qA
017 2016/12/01(木) 17:57:47 ID:urqji0BuNA
わかる(笑)
だからといってナイフとフォークで食べると「痛!」って思うんだよな?
返信する
018 2016/12/03(土) 18:36:26 ID:plFO2ekZxk
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070018.jpg)
おれにとってウィンナーは純和食だがな
返信する
019 2016/12/04(日) 00:29:07 ID:7PeUf3bfEI
020 2016/12/04(日) 09:28:34 ID:vc/G6Ww.PY
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070020.jpg)
焼きそばに乗せられている1本の赤ウィンナーで幸せになれる、当然焼いたウィンナーだが
腹の減った我々はゆでたウィンナーを望んでいないし、日本人としてのDNAに埋め込まれたウィンナーは焼いたウィンナーである。
返信する
021 2016/12/04(日) 15:11:16 ID:8EvPeqznss
まぁ要は起源で「何で腸に詰めたの?」って事を考察すると
すると焼きか茹でかは自ずと答えは出るが、ジュースが全く
出ない日本的練り物ウインナーを常食していた世代や、調理する
親が食に貧しいと独自食習慣で育ってしまうがそれも一興ではある
結論は「好きに食えばいいじゃん」では?
私は品物次第で食い分けていて、安物は手荒く焼き高級品は
65℃で20分ほど茹でて食べますが、要は頑なに焼きだ茹でだって
事ではなく、料理の大原則である「素材を活かす事」が一番大切です
返信する
022 2016/12/04(日) 21:45:42 ID:Lzf9ZrY9NE
023 2016/12/04(日) 22:27:52 ID:pT042Ex9u2
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070023.jpg)
赤いウィンナーもシャウエッセンも好きだが
ミュンヘンで白ビールとともにナイフとフォークで
ハニーマスタード付けながら食べるヴァイスブロスト(白ソーセージ)もなかなか美味しいので
時々日本の酒屋で冷凍見つけたら冷凍のまま自ら茹でて食べてる
返信する
024 2016/12/05(月) 08:13:04 ID:UB7E6vqov2
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070024.jpg)
我々腹の減った日本男子が日本の食としてソーセージを論じているときに
ドイツではとか、じゃ、チョリソーは、とか末梢において議論の本質をかく乱する様は
厚化粧の女性政治家と同様茶番であり、ファッションとして中性化、植物化した男子の成れの果ての醜態である。
日本男子のDNAは焼いたウィンナーを望んでいる
返信する
025 2016/12/05(月) 16:49:20 ID:kZ9CPbmqDM
ジュースが全く 出ない日本的練り物ウインナーを
常食していた世代や、調理する 親が食に貧しいと
独自食習慣で育ってしまうがそれも一興ではある
返信する
026 2016/12/05(月) 17:40:01 ID:kSE0TPJwzU
027 2016/12/06(火) 17:19:49 ID:q0i0MMoHMM
028 2016/12/07(水) 21:55:29 ID:z1fgY7/d0U
029 2016/12/08(木) 08:08:05 ID:vrKA8MvKsY
ミンチにした魚肉ソーセージを腸に詰めて燻製にしたら、それなりのモノにならんかねぇ?
返信する
030 2016/12/08(木) 10:07:30 ID:ZIipgK9A26
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070030.jpg)
ドイツ哲学として Sein und Sollenと表現すれば理解してもらえるだろうか
我々のDNAにはソーセージとウィンナーの2種類しか記憶されていない
そして、我々の空腹をみたすウィンナーは焼いたものでなければならない
返信する
031 2016/12/08(木) 12:49:21 ID:mG7Bvl91Ek
ジュースが全く 出ない日本的練り物ウインナーを
常食していた世代や、調理する 親が食に貧しいと
独自食習慣で育ってしまうがそれも一興ではある
返信する
033 2016/12/08(木) 16:02:44 ID:k.QGsU1qnQ
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070033.jpg)
焼ウィンナーを食う人は親に教養がなく独自食習慣で育っている
食育が親によってなされていない・・・・とかって意味?
何度も同じこと繰り返してる人って認知症の初期症状なのかなぁ
ウィンナーはゆでて食べるってのは80年代に流行ったメーカーからの提案だろ
脂肪分も落ちるし的な
20年以上前のプロパガンダを今の時代に繰り返してるんだよね
WHOによって危険食物に指定されてその辺の価値観も基盤を失ってるんだよ
教養ある人だからウィンナーを茹でてくってるんだよね・・・よくわかったから安心して
返信する
034 2016/12/08(木) 20:46:43 ID:jgH1le1MS.
035 2016/12/09(金) 07:09:43 ID:NuA1gyL4ro
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070035.jpg)
意識高い系のゆでウィンナー派からみると
WHOは権威のない組織で根拠の希薄な警告を発してるんだよな
意識高い系のゆでウィンナー派はWHOより偉いんだ、理由はゆでウィンナー派だから・・・・
返信する
036 2016/12/09(金) 18:26:36 ID:NuA1gyL4ro
>>25 www
>>31 www
そろそろ我々の本質に帰ってもいんじゃないか
ps ウィンナー多くね?www
返信する
037 2016/12/10(土) 04:12:54 ID:fHeAxpMFYQ
だから、なんでウィーンのソーセージ、ウィンナー、ヴィーナーブルストばかり食うのかね?
フランクフルターやらチューリンガー、ヴァイスブルスト等々、ソーセージの種類は沢山あるし、それぞれに旨さがある。
返信する
038 2016/12/10(土) 12:54:16 ID:5qaLCw.0Zc
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070038.jpg)
腹の減った我々は末梢的なそもそも論に付き合う余裕はない
討論板か、それか、もしかして、悩み相談板に行かれれば解決の糸口がみつかるのではないか?
我々、腹の減った明和住人は心底先輩の心理状態と現状の認知症を心配している。www
返信する
039 2016/12/12(月) 00:22:50 ID:4CBsEPTdz6
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070039.jpg)
おでんの素に、ソーセージと肉団子入れると美味いぞ!!
返信する
040 2016/12/12(月) 14:31:27 ID:/oNEvM1K/Y
041 2016/12/12(月) 18:38:30 ID:YtMVSZH4po
042 2016/12/12(月) 20:52:59 ID:Qpq84KcPTY
>>40 おでんにソーセージ、旨いぞ。
先ずは食ってみてから言えって。
返信する
043 2016/12/13(火) 12:28:39 ID:7PIGPPWcJc
繊細なおでんだと、全体に香りが伝染るけどね。
赤いウインナーは揚げ焼きみたいにしたやつがカリッとしてうまい。
返信する
044 2016/12/13(火) 20:43:22 ID:d7L6FZDLMc
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070044.jpg)
おでん汁の中に、ソーセージ・肉団子の他、牛すじ、豚バラ、ゆで卵を入れる。
おでんに牛すじは定番だと思ってるのだが、地方によっては牛すじ入れないところもあるね。
前日に作っておいて一晩寝かせる。
ソーセージももちろん美味いが、豚バラがメッチャ美味い!!ごはん3杯は軽くいけるぞ。
返信する
045 2016/12/13(火) 20:59:27 ID:SVsyR7G6sE
うちは牛肉食が江戸時代から盛んな彦根が実家
だから盆暮れに色んな牛肉部位を送ってくれるから
その中の牛筋を仕込んで「最高のおでん」作るぜ
仕込みは簡単で75℃に設定した給湯器のお湯で
牛筋を5分ほど洗い、灰汁と脂を落として一旦水切りし
真空パック包装し炊飯ジャーに湯を張り保温(設定は高温)で
2〜3日保温して置けば痩せ過ぎず柔らかい「最高の牛筋」が完成
あとは適当なネタを普通に炊いておでんを作り、そこに
その仕込んだ牛筋をツユごと鍋に入れてしまえば
鍋全体から最高の関西風おでんの香りが立ち上る
この牛筋おでんの特徴は汁に強烈な旨味と香りが拡散
するため、練り物よりも豆腐類や野菜など精進ネタが
信じられない美味さに昇華するので何を食べても飽きないが
中でも蕗・筍の水煮と戻しシイイタケの素晴らしさは言い表せないよ
近江牛の牛筋の味は本当に美味しいんだぜ
返信する
046 2016/12/13(火) 23:35:59 ID:5IECLjIEcA
>>45 で、ソーセージは?
ソーセージスレなんだから、ソーセージ使うよな?
返信する
047 2016/12/13(火) 23:58:43 ID:d7L6FZDLMc
>>45 そんな面倒なことしてるの?
俺は、適当な大きさに切ってそのまま鍋にぶち込んでる。
灰汁は、牛すじとバラ肉入れた状態で灰汁取りシートで鍋の中で取る。
脂取らなきゃいけないかな?なんか勿体無い気がする。
最低条件として簡単でなければいけない。
ソーセージには包丁で切れ目入れてるけどそれもいらないかもな。
これはあくまでもソーセージを美味しく食べる方法であって、一般的な普通のおでんの具でおでんを作るときにはそれなりの手間を加える。
ちなみに、おでんの素じゃなく「ほんだし」でも美味しい。
これは良く作る。残り汁にソーセージ入れたりするね。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/70534...
返信する
048 2016/12/14(水) 06:27:15 ID:MlMm4gPvKQ
まぁ「簡単」って人それぞれなんだよ
牛筋は炊き過ぎてもダメで最適状態にどう仕上げるかが重要
その点で真空パック低温調理は逆に凄く簡単に最適を得られる
ただ煮ても香りが逃げるよ
返信する
049 2016/12/14(水) 07:14:12 ID:zIxO3xEOD.
>>48 人それぞれって言った時点で終わりだな。
で、肝心のソーセージはどうしたの?
返信する
050 2016/12/14(水) 11:50:19 ID:YK0nBnWzkk
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070050.jpg)
>>ソーセージって美味いんだけどさ。
フェ○チオするようで嫌じゃない?
ウィンナーだと子供のチ○ポ咥えるみたいでさ。<<
これがスレ主の見解なんだが、おまいら、どうよ
返信する
051 2016/12/16(金) 17:51:03 ID:q/Q75JMAks
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070051.jpg)
ウィンナー巻きおでんは確かにそれを連想するよね
おでんおじさんの人ウィンナーを練り物だと思ってるんだろうね
返信する
052 2016/12/16(金) 23:21:01 ID:NJG5WmpZk.
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070052.jpg)
ほんだしで作ってみた。
でもやはり、おでんの方が美味しい。
ほんだしは、最後に白菜と鶏の手羽元を入れて〆る。
返信する
053 2016/12/18(日) 10:08:16 ID:qPH7GbLXq6
054 2016/12/18(日) 11:01:57 ID:qPH7GbLXq6
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070054.jpg)
煮ウィンナーは当然そばにもあう
年越しそばはウィンナーで
返信する
055 2016/12/18(日) 19:38:45 ID:zCqFasSRBQ
056 2016/12/18(日) 21:56:49 ID:aeptkO8KiM
ソーセージは茹でても焼いても美味い。
俺は、ガスコンロの魚焼くところで焼くことが最近多い。
フォークを刺すと肉汁がブシューっと出てくる。
返信する
057 2016/12/18(日) 22:28:17 ID:J8gP/GhuA.
>>53 ウィーン風ソーセージ、所謂ウィンナーソーセージ、ウィンナー以外じゃダメなのか?
返信する
058 2016/12/19(月) 13:26:10 ID:48n/z6b8gI
ジュースが全く 出ない日本的練り物ウインナーを
常食していた世代や、調理する 親が食に貧しいと
独自食習慣で育ってしまうがそれも一興ではある
返信する
059 2016/12/19(月) 22:25:24 ID:yoWa3hEGMs
>>53
ベースは塩ラーメンですか? サッポロ一番で作ってみますよ
最近はフライパンで炒めたウィンナーにハマってる
シャウエッセンとか細かく切れ目をいれてジューと焼き目がついたのを
目玉焼きと茹でたブロッコリーとかで 朝食で
返信する
060 2016/12/20(火) 09:43:36 ID:3Kw2lYOf7w
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070060.jpg)
クリスにはセージ思いっきりくいたいよな
返信する
061 2016/12/21(水) 10:37:31 ID:WVsypLV4NM
ジュースが全く 出ない日本的練り物ウインナーを
常食していた世代や、調理する 親が食に貧しいと
独自食習慣で育ってしまうがそれも一興ではある
返信する
062 2016/12/21(水) 13:10:41 ID:ILmN/rw9F6
それ書いた当人だが
レスには鮮度があるので
もう幾ら張っても無駄だよ
若年が多いスレだと領域侵害だと
興奮するオコサマもいるけど、ここは
中高年しかいないから「無視力」強いぞ
返信する
063 2016/12/22(木) 06:54:59 ID:uXDgaA7vck
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070063.jpg)
教育する 親が教養に貧しいと
独自食習慣によって、偏向し荒らし老人に育ってしまうがそれも一興ではある
理解出来るかな
返信する
064 2017/03/26(日) 02:36:24 ID:LIAoSd6X2A
065 2017/03/26(日) 06:49:51 ID:VjBbVYK9XM
>>64 スーパーで見かけるけど、高いから買った事無いや。
たかがソーセージに、カネかけたく無いし。
返信する
066 2017/03/26(日) 07:51:15 ID:dDrmewKs2E
>>64 見るからに美味そうだし、実際美味しいんだろうとは思う。
だけど、ソーセージのくせに高いんだよな〜〜
なかなか手が出ない。
返信する
067 2017/03/27(月) 15:34:05 ID:TB/rvFhl02
068 2017/03/28(火) 09:42:12 ID:JjP99b7sDA
069 2017/11/20(月) 01:40:28 ID:ncZSog/cpg
070 2018/04/21(土) 13:07:12 ID:fVLSu0ErF.
071 2018/04/21(土) 13:12:08 ID:fVLSu0ErF.
072 2018/04/21(土) 13:15:17 ID:fVLSu0ErF.
073 2018/04/21(土) 13:19:12 ID:fVLSu0ErF.
074 2018/04/21(土) 13:21:31 ID:fVLSu0ErF.
075 2018/04/21(土) 13:24:15 ID:fVLSu0ErF.
076 2018/04/21(土) 13:26:24 ID:fVLSu0ErF.
077 2018/04/21(土) 13:31:22 ID:fVLSu0ErF.
078 2021/03/10(水) 15:00:16 ID:lCeeZ0BJKg
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14794450070078.jpg)
セブン&イレブンの直火で炙ったソーセージ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:77
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソーセージ
レス投稿