初めて煮豚作ったんだが
▼ページ最下部
001 2016/01/07(木) 17:08:59 ID:iKtdfeGXPs
すげえうめえ!
けっこうテキトーに味付けて調整繰り返したけんだけど
(醤油、日本酒、ネギの青いとこ、チューブ生姜、水、砂糖、ハチミツ)
脂身トロトロで肉もジューシー、脳が溶けそう。
取っておいたラードでネギとモヤシ炒めたらこれだけでメシおかわりできる。
ただ作りすぎた。ひとり暮らしで消費できん。
今日彼女来るけどボリュームあって結構オイリーだから全然余ると思う。
冬場だとどれくらいもつのかな?
返信する
002 2016/01/07(木) 17:30:03 ID:qfOLxYUHf2
けっこう持つけど毎日食べると感動薄れるから
俺は切って冷凍しとく
返信する
003 2016/01/07(木) 17:39:51 ID:KGoA/v6FfM
醤油使ってるからそれなりに持つ。ひたひたにつかる位汁残ってるなら定期的に火いれればいつまででも持つよ。
その場合に詰まってしまうから水なり酒なりいれて薄めるべし。
返信する
004 2016/01/07(木) 17:55:30 ID:OV/p8PBaZg
話は本当に彼女がいるか証明してからだなw
返信する
005 2016/01/07(木) 18:12:00 ID:x.bZcEZ.KY
いちいち「彼女」とか書くからスレが台無しになる
返信する
006 2016/01/07(木) 18:42:22 ID:1TfndaQR2E
007 2016/01/07(木) 19:49:07 ID:2rn8KbchJ2
飽きたら刻んで炒飯に入れたり中華おこわの具にしたりする
パンにマスタードマヨと一緒に挟んでも美味い
返信する
008 2016/01/07(木) 21:03:27 ID:4cziHmZ/4c
八角を入れると本格的な味になるよ(^-^)v
少しだけね
返信する
009 2016/01/07(木) 21:54:30 ID:zKyCr67Lto
スレ主に助言。
童貞渦巻く明和で「俺って彼女がいるんだぜい!」なんて言おうもんなら、皆の嫉妬が嵐のごとく降り注ぐんよ・・・
返信する
010 2016/01/07(木) 22:04:21 ID:h6UjLoC0jc
だまされたと思ってシャトルシェフ買ってみ?
引くほど簡単に作れるようになる
おれはおでんよく作る。
返信する
011 2016/01/07(木) 23:04:27 ID:0PI5s9qGBw
ゆで卵はダメだけど肉だけなら汁ごとジップロックに入れて冷凍すれば大丈夫
返信する
012 2016/01/07(木) 23:09:24 ID:jVSeaLPHdw
013 2016/01/08(金) 22:01:07 ID:tu3lDhzqvY
豚の旨味があるのにダシ入れる必要あるか?
返信する
014 2016/01/08(金) 22:57:01 ID:XH9okvpfLI
>>13 豚の旨味はイノシン酸だからグルタミン酸を含む食材と合わせるのが良い
返信する
015 2016/01/09(土) 11:10:57 ID:gWkCiDWzR6
「今日彼女来るけど」
実はこれが2番目に言いたかったこと
これを主張するとこに器の小ささを感じる
返信する
016 2016/01/09(土) 16:12:10 ID:8DlpfUm7zo
>>14 醤油がグルタミン酸なんじゃねえの?
酒はコハク酸、うまみは十分。
返信する
017 2016/01/09(土) 23:27:25 ID:ywjSmTffZ2

1ですう
助言くれたひとありがとう!
美味しいっていっぱい食べてくれたから無くなっちゃった。
俺より食べるポッチャリ娘だからね。
肉は冷凍してもいいのね。今度そうする。
タレとラード(写真)がまだいっぱい余ってるんで、いい使い道あれば教えて。
冷凍しても大丈夫かな。
余ったタレで鶏ムネとかササミ煮込むとかどうかなどうだろう。不味いかな。
返信する
018 2016/01/09(土) 23:50:13 ID:00FqYMI2GA
余ったタレに胸肉を30分漬けてから炊飯器で炊くと美味いよ。
骨付きモモならクリスマス用にも使える。
返信する
019 2016/01/10(日) 06:07:42 ID:q1ylzism3s
020 2016/01/10(日) 22:56:15 ID:dIKjt7sCxA
煮玉子のつくり方おしえぇて!
ゆで卵入れると黄身がカチカチボソボソになっちゃう
ラーメン屋とかのやつみたいに黄身がトロッとしたのはどうすればいいの?
返信する
021 2016/01/11(月) 01:58:34 ID:X5/mVBAOIU
>>20 煮玉子と言ってるけど実際は漬玉子。
一番簡単なのは半熟卵を幽庵地に一日漬けとくだけ。
返信する
022 2016/01/11(月) 12:07:32 ID:d4Fg5XMU6g
>>17 タレは捨てんなよザルで濾して冷凍しとけ次また使えるし他の料理にも使える
それを足しながら定期的に作っては取っておくを繰り返せば豚のダシが増す
彼女を太らせる作業と同時並行でやれw
タレも彼女もそうやって育てるんだお前だけのオンリー仕様を目指せ
返信する
023 2016/01/11(月) 18:06:41 ID:Y8VjjrIxs.

盛り付けた写真撮るの忘れたけど肉追加&生アゲ入れてみた
生アゲがすごい良かった。
ちょっとしょっぱかったけどカラシと相性抜群!安いし素晴らしい!
大根とか玉ねぎ、ジャガイモとかどうかな?
おススメってあったら教えてくだっさい!
>>18 ありがとう鶏もいいのね
タレはまた豚バラ入れてあるけど食べ終わったら試すよー
>>21 ありがとう早速作るよー
そう言われればラーメン屋の煮玉子って熱くは無いんだなそういう事だったのか
ビニール袋入れて常温放置でいいかな
>>22 ありがとうなんか励まされたw
うなぎ屋のタレみたいに10年ものとか目指せたりするのかね?さすがに腐るか…
返信する
024 2016/01/12(火) 09:17:47 ID:dBu4.8aJHA
白身と黄身の固まる温度の違いを利用して中身がトロッとした卵ができる
秒単位でお湯からあげないと黄身まで固まる
確か6分位だった気がするw
返信する
025 2016/01/13(水) 01:53:04 ID:JuuR7v6lIg

晩酌うぅー(*´∀`*)
旨かった生アゲと大根追加で入れたヨー
絶品!デラ絶品!
>>24 ありがとー!6分ね
テキトーにゆでたらまた固ゆでになってたわw
返信する
026 2016/01/14(木) 10:31:13 ID:Ib5daS6vPk
027 2016/01/14(木) 19:21:12 ID:83dmvC6qKU
028 2016/01/14(木) 19:24:00 ID:83dmvC6qKU
029 2016/01/14(木) 23:33:00 ID:Rj1sW0yyGI
030 2016/01/16(土) 22:09:48 ID:eGiQ/8LY6Y

ラードで焦がしネギ作った。二本使って小さいタッパひとつ分。よい匂いだ
サッポロ一番にラストの煮豚(四日以上煮込んでトロトロのホロホロ)煮玉子(味しみしみ)焦がしネギ乗して食べたよ
旨かったけどなんか胸焼けしてる。焦がしネギはチャーハンとかに合いそう
鶏胸肉の煮込み試したけどパサパサになって美味しくなかった(´・ω・`)野菜と炒めて食った
煮込むんじゃなくてタレに漬けてから焼くんだったんね…失敗
>>29 買ってくるより楽しいし煮豚すごく旨かったよ
俺が作ったのを彼女が喜んで沢山食べてくれたのも良かったもん
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:初めて煮豚作ったんだが
レス投稿