味噌汁の具
▼ページ最下部
001   2014/05/18(日) 09:22:15 ID:/s3YAB6/yY   
 
野菜、肉、魚介、練り物・・・ 
 俺は落とし玉子が大好き。
 
 返信する
 
002   2014/05/18(日) 09:33:54 ID:nXfQpldrQQ    
003   2014/05/18(日) 12:48:55 ID:7VdfhNwYQY    
004   2014/05/18(日) 18:27:30 ID:KvVhYaFktQ    
005   2014/05/19(月) 10:16:30 ID:qVCD1inbuI    
006   2014/05/19(月) 11:29:32 ID:vlVdnlOhVI    
007   2014/05/19(月) 16:54:04 ID:d3Yibr6m.s    
玉ねぎたっぷりだな? 
 そして柚胡椒をちょいと入れて飲んでる
 返信する
008   2014/05/20(火) 14:53:07 ID:LxwgO5fV.k    
010   2014/05/29(木) 23:01:06 ID:5jfzangee6    
011   2014/06/01(日) 06:26:11 ID:xCTd6H40Co    
012   2014/06/12(木) 23:13:33 ID:l/qRfZuQkg    
>>4  馬鹿みたいなスレを立てないということを、お前と、そのスレ立てた馬鹿が学習する方が先。
 返信する
 
013   2014/06/14(土) 14:44:37 ID:YPbtW9HNfk    
014   2014/06/14(土) 16:02:08 ID:ghGuY8NViY    
赤味噌なら玉子は有りだな 
 黄身が赤味噌の渋みとよく合う
 返信する
015   2014/07/27(日) 16:36:33 ID:rkr2syTwVw    
017   2014/11/07(金) 22:38:21 ID:esy5FXiQFA    
018   2014/11/09(日) 22:30:33 ID:YlzDgHED0g    
019   2014/11/16(日) 18:43:57 ID:hHij3iev3Q    
落とし玉子をご飯の上に乗せ、薄皮を箸で破いたらもう。。
 返信する
020   2014/11/16(日) 19:44:08 ID:274nHelIjg    
その昔、田舎をでたときにはじめて味噌汁にはしじみが入ってるのは当たり前ではない事を知った 
 そう言えばしじみのバター炒めも田舎を出てから一度も食べたことないから普通は食わないのかな
 返信する
021   2014/12/16(火) 02:15:33 ID:6ThqixpPSQ    
023   2014/12/27(土) 11:37:54 ID:YzcaE.F5oU:au    
026   2015/06/28(日) 16:31:34 ID:5NoQQbainY    
027   2015/06/28(日) 23:16:06 ID:rYxbDnYFfo    

もやし!意外といけますよーーーー 
 画像は気にしないでくださいw
 返信する
 
028   2015/07/04(土) 23:16:02 ID:NF9N2i6ilg    
029   2015/07/09(木) 20:49:32 ID:FBpXceo.xY    
030   2015/07/10(金) 08:59:35 ID:8ht2tL1sEs    
031   2016/03/01(火) 05:30:02 ID:aw3gcwkiYQ    
032   2016/03/03(木) 01:24:07 ID:wrciR39W6Q    
定期的に食べたくなるのは 
 なめこ か しじみ   
 タマネギは嫌いじゃ無いけど味噌汁には不可
 返信する
033   2016/03/03(木) 03:27:20 ID:wb6/FOikIc    
最近は豚肉(薄切り)にハマっています 
   簾(すだれ)に切って冷水状態の鍋に全て入れて 
 箸で解しながら湯温を少しづつ高めて60〜65℃まで 
 煮たら一旦肉を引き上げて沸騰させるとアクが固まります   
 その煮汁を綺麗に濾して少しだけ節や粉末出汁を添加し 
 「出汁」としますが、澄み切った素晴らしい出汁が引けます   
 要はコンソメ技法の応用ですが、その出汁に好きな野菜や 
 茸類を穏やかに煮て味噌を溶き最後の最後に湯掻いた肉を投じます   
 言わば「軽い豚汁」ですが臭みを排除した肉出汁が加わると単調な味に 
 陥らず、不思議と味噌の香りがより高まり本当に美味いっ!の一言です   
 少し言い過ぎに思われるでしょうが、既存の凡庸になりがちな 
 味噌汁が上記の肉出汁を加えるだけで死ぬ程美味しく激変しますよ
 返信する
034   2016/03/06(日) 01:17:13 ID:1ZGwA4nc2A    
なめこ豆腐 
 盛りつけ後に大根おろし追加で
 返信する
035   2016/05/25(水) 22:48:30 ID:bY.fcvMt3s    
036   2016/05/25(水) 23:47:02 ID:???    

絹豆腐と薄揚げに青ネギタップリが好き。 
 お味噌は市販の出し入り。 
 毎朝飲んでいるで。
 返信する
 
037   2016/05/26(木) 22:25:32 ID:SY68bVwhN6    
「具」じゃないかもしれないけど、以前よく利用していたビジネスホテルの朝食に、甘い白味噌のお豆腐の味噌汁に柚子を細かく切ったのが浮かべてあって、これが絶品だった。ひとくちズズッとすすると味噌の甘さと柚子の爽やかさが渾然となって…。ああ。
 返信する
038   2016/06/08(水) 00:09:46 ID:6X7kQb8JXM    
味噌汁の具というかトッピングに  
 焼き餃子、イケますよ。
 返信する
040   2016/07/14(木) 12:27:15 ID:NRA5mAbMI.    
氷水で味噌を溶いただけの冷たい味噌汁に新鮮なアジのたたきを入れて刻みネギと細切りショウガを散らした「アジの水なます」 
 うだるような暑さの中で食べる真夏の房総の漁師料理
 返信する
041   2016/07/14(木) 14:28:05 ID:DFzzBcFbvo    
042   2016/07/17(日) 19:14:44 ID:I5LO.bmDyA    
043   2016/07/31(日) 18:50:45 ID:QVryDnZtaE    
すりおろしたやつじゃない、普通に切った山芋
 返信する
044   2016/08/08(月) 01:28:08 ID:AWHDglzgRA    
045   2016/08/08(月) 19:53:29 ID:XH9e6Ik/wk    
茄子の味噌汁といえば 
 丸ごと炙って皮を剥いた茄子を椀に入れて味噌汁を注いだ 
 焼きなすの味噌汁なんてのが池波正太郎の小説にあったような
 返信する
046   2017/02/19(日) 19:05:07 ID:juBhsC521M    
まだ出てなかったから・・・ 
 トマト   
 結構いけるぞ。味噌汁にあう。
 返信する
047   2017/05/14(日) 21:03:01 ID:OZsAsENfKc    
048   2017/05/15(月) 00:29:44 ID:y4BLbwU.8A    
049   2017/05/15(月) 02:12:47 ID:9RkI4ev5YI    

あさりは、吸い物の方が美味いだろ。 
 味噌汁はシジミが旨い。
 返信する
 
050   2017/05/15(月) 22:15:59 ID:9RkI4ev5YI    
>>33  冬は、それに前日から酒につけておいた酒粕を捏ねてペースト状にして、 
 豚汁に溶かし込んで粕汁にする。
 返信する
 
051   2017/07/09(日) 05:46:04 ID:m6lJ/6p3fQ    
052   2017/09/14(木) 21:19:42 ID:laPb8wPaSs    
>>49    関西人は普通だと思っているが、東日本の人は 
 アサリもシジミも味噌汁が多数派だと思う。    
>>8 >>35     も西日本感覚。   
 関東の人は味噌汁やスキヤキ(牛鍋)にお麩が入っているのを 
 見たことがない人、ってたくさんいる。
 返信する
 
053   2017/09/16(土) 16:31:51 ID:5bgY1hoaUQ    
054   2017/09/24(日) 21:37:15 ID:ZxRA5ajv9k    
055   2017/09/25(月) 03:07:38 ID:Qhulb2RsXg    
056   2017/09/26(火) 10:24:31 ID:KkeHx4dsEA    
057   2017/09/26(火) 17:58:19 ID:LFY4aDNcOU    
058   2017/09/27(水) 23:31:27 ID:lTQNvvO6LI    

この時期なら八丁味噌+煮干し+茄子+豚小間の組み合わせ。 
 冬になったら茄子の代わりに大根や葱。 
 舌を潤す渋みと旨味が大人の味。
 返信する
 
059   2017/10/26(木) 13:47:20 ID:hXwCxFcCqc    
豚肉、じゃがいも、人参、きのこ 
 このとん汁だけで他のおかず無し
 返信する
060   2017/10/26(木) 16:56:48 ID:T1MfWOHQc2    
061   2017/11/01(水) 23:35:17 ID:7u9mVQ.Tcg    
玉葱の味噌汁なら、先に具だけ食って汁をご飯にぶっかけて食うのが大好き。
 返信する
062   2017/12/27(水) 23:41:40 ID:66fvFpJc/6    
063   2018/03/09(金) 09:06:49 ID:xBF0G8nKqE    
064   2018/05/10(木) 12:05:16 ID:AMfGK5flHo    
065   2018/06/05(火) 11:16:36 ID:JhrlQ.BI7I    
066   2018/06/05(火) 17:09:43 ID:GI64fG1PkY    
067   2018/06/09(土) 13:06:01 ID:fzVAZRGj76    
野菜等具だくさんのみそ汁に餅を数個入れて食べたら、 
 これだけで朝食が終えられると今朝気付いた。
 返信する
068   2018/06/09(土) 22:04:35 ID:xxCdlV0y82    
お吸い物に餅だったら良いが、みそ汁に餅は 
 有り得ないな。
 返信する
069   2018/06/11(月) 13:33:47 ID:1YlfqrSK1.    
070   2025/10/02(木) 06:48:29 ID:UDLagNqIn6    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:69 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:味噌汁の具
 
レス投稿