夏の手作り 梅干・梅酒・床漬・らっきょなど


▼ページ最下部
001 2012/06/12(火) 23:31:40 ID:IAbZghONtw
手作りに目覚めたおっちゃんにおばちゃん、
仕込もう!情報交換しよう!

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2012/06/12(火) 23:55:56 ID:cZmySuaIn.
梅を凍らせ氷砂糖に漬けると浸透圧?で梅シロップができる。
梅酒ではないけど、色々なドリンクに使える。

返信する

004 2012/06/13(水) 00:02:09 ID:zUUvMv29jQ
梅酒が作りたいが
瓶、材料、酒を買うと作るより市販品の方が安い。
いつも断念。

返信する

005 2012/06/13(水) 10:24:50 ID:yF20zC/KtM
梅酒で
ホワイトリカー3.6l
氷砂糖1k
青梅2k
瓶8l用

〆て4900円

梅シップで
氷砂糖2k
青梅2k
瓶4l用

〆て3200円

まぁ安くは無いよね
梅シロップで凍らせろというから
梅を凍らしてから仕込んだら、凍らせないほうが香りがいいらしい。
アク抜きも、無しの人、1〜2時間の人、一晩の人と様々。

返信する

006 2012/06/13(水) 11:19:32 ID:xpEqnvnG2U
土井善晴の料理番組をみて梅干しを漬けはじめたよ。
近所のスーパーで南高梅を買ってきて黄色く熟すまで部屋で広げてたら
甘い香りがして気持ちよかった。
結局食べられるようになるのは秋すぎあたりみたい。
でも、色づけに使う赤紫蘇なんて簡単に手に入るのかな?

返信する

007 2012/06/13(水) 14:49:30 ID:7AHY8Cxu.k
>>6
大体こんな感じの袋入りのが300円ぐらいで
今の時期スーパー行けば梅や瓶と並べて売ってるはずだけど。

返信する

008 2012/06/13(水) 16:07:54 ID:UAJpTNRSd6
酒屋のオヤジに黒糖焼酎で梅酒作るとうまいぞーって教わったので買ってきたところ。
ホワイトリカーと合わせて今年は2升仕込む。

>>4
市販の梅酒はアルコール度数が自家製の半分ほどしかないんだ。
つまり半分は水・・・
同じ度数で換算したらどっちが安いだろうか。

返信する

009 2012/06/13(水) 18:27:43 ID:yfMK3h5nXI
梅シロップはアルコールがないから雑菌に注意な。
常温保存だと1週間程度でかなり悪くなるそうです。
冷蔵庫で保存しましょう。

梅酒の場合はアルコールはいってるので大丈夫。
だから法律で20度以下の自家製酒の製造を禁止してるんだね。
それ以下だと衛生的に危ないから(という建前)。

40〜50度の焼酎原酒や、90度の蒸留酒で作るツワモノもいるね。

返信する

010 2012/06/13(水) 22:42:37 ID:bb6wO0/Wg6
>>9
あれは悪くなってるのではなくて発酵してるんだよ。
というか、発酵させて梅サイダーとかワ○ンを造るのさ。

返信する

011 2012/06/13(水) 23:05:07 ID:yfMK3h5nXI
>>10
梅酒でも梅シロップでも、発酵は行われないよ。
むしろ行われたら違法だw
法律では、自家製酒を作る際に1%でもアルコール度数が増えると違法。

食品で使われる発酵とは、
アルコール発酵(糖のアルコール化。糖が減って度数が増える)
乳酸発酵(主に乳酸菌などによる乳酸化発酵)
酢酸発酵(酢酸菌による酢酸化作用)
の3つ。

乳酸菌や酢酸菌を使わないのに「発酵」とはこれ如何に?
酵母つかってアルコール発酵させたら思いっきり違法だw

返信する

012 2012/06/13(水) 23:11:44 ID:yfMK3h5nXI
多分>>10は勘違いしてるんだと思うけど、梅酒作りの手法は「浸透圧による梅エキス(アミノ酸)の抽出」だよ。
別に発酵させてアルコールを作り出してる訳じゃない。

「梅内部の糖濃度」と「周りを満たしている酒の糖濃度」の差を使って、浸透圧の原理(薄い膜で隔たれた溶液は、濃度の低い方から高い方へ水分が移動する)で梅の中のアミノ酸を酒の方へ移動させてるんだな。

詳しいことを書くと長くなるので省略するが、
要するに浸透圧の原理でまず梅の中にアルコールが入り込み、濃度が一緒になったくらいに氷砂糖が溶けて酒側の濃度が一気に高まり、梅内部に入ったアルコールが中のアミノ酸と一緒に引き出されてくる、という流れ。

どの場所でも発酵は行われていないよ。

返信する

013 2012/06/13(水) 23:11:54 ID:bb6wO0/Wg6
海外なら何の問題もない。

返信する

014 2012/06/13(水) 23:12:43 ID:bb6wO0/Wg6
つか、なんでそんなに必死なの?w

返信する

015 2012/06/13(水) 23:42:40 ID:8oV7TsrOE2
>>14
どのスレでも常にあなたは必要(需要)が無い
放射線の心配におびえて、書き込みをも自粛すればいい。
知識はないのに、知ったかぶりの書き込みは
かっこ悪すぎ

返信する

016 2012/06/14(木) 05:51:49 ID:UiG8xgv0.Y
>>14
梅酒スレで「発酵」とか言い出したら、そら突っ込まれるだろ。
そんなレスを放置してたら、梅酒愛好家が犯罪者のレッテル貼られてしまうしな。
少なくともスレを覗きに来た人に変な勘違い(梅酒は発酵食品)だけはして欲しくないし。

返信する

017 2012/06/18(月) 20:34:18 ID:n5ph/WV84g
梅シロップ漬けて7日目
ちょっと、フタを開いて嗅いでみたけど
梅酒と匂いが全然違うんだね。
梅酒のアルコール無しの香りを想像してたんだけど。

焼酎に梅シロップ垂らして、簡単に梅酒もどきが出来ないかと
漬けてみたけど、考えが甘かった

返信する

018 2012/06/18(月) 20:52:57 ID:xgkD7vzNsE
>>17
梅酒はアミノ酸のアルコール抽出みたなもんだしな。
アルコールのない梅シロップでは、梅から抽出されるのは水分のみ。
浸透圧の原理からいっても、糖度が極めて高い外部へ移動するのは「梅内部の水分だけ」だから。

だから梅シロを作る際は「梅を凍らせろ」と言われてるんだね。
冷凍して解凍する事で梅の細胞が破壊され、エキス(アミノ酸)が水分と混ざりやすくなる。
浸透圧の原理で梅の水分が外に出る時、一緒にエキスもでるようになるんだね。

返信する

019 2012/06/18(月) 21:08:55 ID:L4blo9OTS2
梅酒はともかく、梅干は発酵食だと思ってた
古漬けとかぬか漬けみたいな

返信する

020 2012/06/18(月) 21:56:38 ID:g6qp4iXNbw
今梅干つけてるよ。

とりあえず梅酢が上がってしそ入れた。
あとは梅雨明けまで漬けておくだけかな。

重石が足りないのか,いまいち底にシソが回ってない気がする。。。

返信する

021 2012/06/19(火) 01:12:39 ID:V7pjKi0K3g
削除(by投稿者)

返信する

022 2012/06/19(火) 01:18:32 ID:V7pjKi0K3g
>>15
>>16
一般論を書いただけなのになんで必死になるのかねw
そもそも「悪くなったから冷蔵庫へ」みたいな自明の嘘を書いた理由が知りたいものだな。

返信する

023 2012/06/19(火) 01:21:53 ID:V7pjKi0K3g
>>15
放射能って前のさんまのスレか?w
自ら正体明かしてるバカっぷりから察するに
どこかの三流スーパーの工作員なのだろうけど。

返信する

024 2012/06/19(火) 06:05:12 ID:sNwSKeYhQc
>>13>>14>>22>>23
頭悪いと、1回で書ききれないものかね。
もうなにも書くなよ見苦しい、自分はアホだと言いふらしているようなもんだ。

返信する

025 2012/06/19(火) 06:50:37 ID:pLhQ8JtgSU
>>22
「悪くなったら冷蔵庫へ」ではなく、「悪くならないように(悪くなる前に)冷蔵庫へ」でしょ。
ひょっとしたら、なぜ冷蔵庫にいれるのかの理由すら知らないんじゃないか?

冷蔵庫に入れる理由は、菌の繁殖を抑える為。
いわゆる「悪くなる」とは、雑菌が繁殖することを指す。

雑菌さえ繁殖しなければ、大局的な意味で「腐らない」。
冷凍すれば肉が腐らないのはこれが理由だね。

ただ、「厳密」にいえば、冷凍しても悪くはなるんだけど、それはまた別のお話し。

返信する

026 2012/06/19(火) 06:57:31 ID:pLhQ8JtgSU
>>19
梅干でも保存が悪いと発酵(カビ・酵母によるアルコール発酵)する場合がありますが、それはいわゆる失敗です。
発酵すると梅干がお酒臭く(奈良漬に似た感じ)なるのですぐわかります。

返信する

027 2012/06/19(火) 13:21:05 ID:V7pjKi0K3g
>>15のバカのおかげで実に分かりやすいスレになったな。セシウム梅工作員乙。
俺は東日本の梅、および産地不明な梅加工品はとてもじゃないが口に出来んね。


【放射能】福島県の梅から、210ベクレルのセシウム(うめ)
厚生労働省の公表によれば、福島県産の梅(うめ)から
1キロあたり210ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
http://naimora7.blog135.fc2.com/blog-entry-342.htm...


【栃木県産の梅から基準値超えセシウム】
厚生労働省の公表によれば、栃木産の梅(うめ)から基準値を超える放射性セシウムが検出されたということです。数値は、1キロあたり110ベクレル。
http://naimora7.blog135.fc2.com/blog-entry-343.htm...

返信する

028 2012/06/19(火) 23:51:05 ID:c8oWiDwEds
一昨年作った泡盛42度梅酒を一升瓶に移した。
2升の泡盛で、3升ちょいの量になりました。

返信する

029 2014/06/27(金) 16:05:21 ID:bxNLn/xR5s
またこの季節がやってきた。
うちの中がくさい。

返信する

030 2014/06/27(金) 16:07:30 ID:bxNLn/xR5s
梅酒も仕込もうとしたけど、黄色くなったのばかりで青梅が売ってねえ・・・

返信する

031 2014/06/27(金) 19:37:56 ID:Y6z9rWWV56
黄色くなった奴はだめなんか?

返信する

032 2014/06/27(金) 20:17:00 ID:bxNLn/xR5s
梅酒は酒板の話なんだろうが勘弁
>>31
作れないってことはないけど
熟した梅を使うと実が崩れてしまい酒が濁り口当たりも悪くなる
だから普通は使わない、と聞いたよ

返信する

033 2014/06/28(土) 12:46:01 ID:kGXm0F/JqY
先々週に梅を買いに行ったら、八百屋のおばちゃんから「梅はこれからだよ」と言われたんで買わなかった。
でも、そろそろ良いんじゃないかな。
梅酒が出来るまで、一足先に作ったリンゴ酒でも飲むか。
画像は拾いだが、こんな感じでやったわ。

返信する

034 2014/06/29(日) 14:02:33 ID:6uG1YNO5E6
あまり酒を飲む方じゃないんだけど、
去年買って飲んだ梅酒が美味しかったから
今年は自分で作ってみた。
楽しみ!

返信する

035 2014/08/07(木) 00:05:02 ID:RMH4vZn8Uo
ばらかもんを見て作ってみたこのもん。

返信する

036 2014/08/07(木) 01:21:09 ID:ipVXnV8exs
紅茶キノコはやってないんだな

返信する

037 2015/06/03(水) 11:33:25 ID:eLY7/o./4k
そろそろ季節がやってきたよ

返信する

038 2015/06/03(水) 23:59:39 ID:TkM7SE.ms2
キムチと梅酒を造りたいんだけど、どちらも厳しいわ。

梅酒は少量ならいいけど、消費するまで飲もうものなら糖尿が怖いし、
キムチは周囲への匂いが酷い上に、食いきれる前に深着けになって苦くなるだろうからね。

返信する

039 2015/06/04(木) 17:36:47 ID:8IcIZIUZH6
>>33は俺なんだが、そっか。一年経ったのか・・・
そして、まだ飲んでいないよww
当然あれから梅酒を作ったし、パイナップルのヤツも作った。
けど、どれも手を付けていないw
なぜなら氷砂糖をたくさん入れたから、太りそうな気がしてねえ。
しかし放っておいても仕方がない。飲むぞ!

返信する

040 2015/06/05(金) 15:52:39 ID:U.HMEWuPYQ
>>38
なんでよりによってキムチなの?
ぬか漬けとか粕漬けとか、他に旨いものが沢山あるのに。

返信する

041 2015/06/05(金) 20:58:56 ID:eJauUFAznc
>>40

好きだからとしか言えないわ。臭いけど食いだすと止まらない。
元々漬物が好きだったんだけど、キムチは臭いが嫌で食わず嫌いだった。
で、大学時代の学園祭で韓国人留学生が作ったのを一口食ったらハマったんだ。
なので今後も食おうと思ったんだけど、日本メーカーが作ってるのは高いし、味というか何か違う感じ。
外国メーカーや在日の店が作ってるのは原材料が怖くて手を出しにくい。
それで自分で作ってみようかなと思ったんだ。

勿論、他の漬物も好きだよ。奈良漬だけは苦手だけどね。

返信する

042 2015/06/06(土) 11:28:32 ID:PSf/6WSpPs
>>41
小分けして冷蔵庫…。それでも発酵がきつくなったら冷凍して料理に使うとか。
まあ、何にせよ手作りは良いなぁ。
手の乳酸菌などが移って発酵するから、漬けた人によって味が違うらしいですよ。

返信する

043 2015/06/07(日) 20:31:36 ID:CYEETgigjY
そうか今年もみりん梅酒の季節が来たんだ

返信する

044 2016/06/12(日) 09:39:30 ID:QK.5qDtr4k
仕込んだよ

返信する

045 2016/06/20(月) 07:19:47 ID:zg3BLvPRJg
コクが出るかなと思って泡盛で仕込んでみた
半年後が楽しみ

返信する

046 2016/08/12(金) 16:56:42 ID:Yt3K7OvzFo
毎年フェスの時期になるとスピリタスで漬けた梅酒を持ってきてたあいつ元気かなぁ

返信する

047 2016/08/13(土) 19:57:20 ID:wLtANpu44.
冬に酒粕を大量に頂いたので、安い胡瓜を大量に買って奈良漬け漬けてる
正月に食う予定だけど、楽しみだわ

返信する

048 2016/08/14(日) 22:37:48 ID:2LHnLcfvQo
次から次へと生るキュウリをどんどん樽にぶち込んで塩をたっぷり振り重石をのせ年越すくらいまで漬け込むとぺったんこになる。
それを水を変えながら3日ほど塩抜きしたやつを小口切りにして醤油、酢、砂糖、千切りショウガ、刻み鷹の爪を煮立てた中に投入
冷めたらキュウリ一旦出して汁を再沸騰させまたキュウリを投入、これを3回ほど繰り返すと大鍋一杯のキューちゃんの完成
茶碗1杯分づつ小袋に分け空気を抜いて口を縛って冷蔵庫で保存すれば買う事がなくなる。

返信する

049 2016/08/19(金) 17:42:35 ID:C2PfJgMOX.
キムチが好きなんだけど、一人者が作るには厳しいよね。
臭いで自他共に困るわ、大量に食うわけにいかないけど食い切らないと苦くなるわ、
でもって作る手間があるわでさ。

返信する

050 2016/08/20(土) 03:32:28 ID:xGeegzbb52
>>49
>臭いで自他共に困るわ、大量に食うわけにいかないけど食い切らないと苦くなるわ、 でもって作る手間がある

だったら、そんなもん作るな食うな。
匂いも見た目も汚いし。

返信する

051 2016/08/21(日) 04:50:15 ID:y/uIFyj/x2
ラッキョウ漬けるの失敗すると
腹は壊さないものの、屁が大量に出て止まらなくなる変なラッキョウ漬けが出来上がる
(因果関係に気づくまでしばらく食べ続けた・・)
あの一件以来、ラッキョウ漬けは自宅で作らず店で買うことにしている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





料理・自炊掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:夏の手作り 梅干・梅酒・床漬・らっきょなど

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)