ちゃんとそうめんを縛って茹でてる?
▼ページ最下部
001 2025/08/13(水) 19:44:44 ID:xEZGn/LPzU
縛らないときれいに盛り付け出来ないぞ
これ豆な
返信する
002 2025/08/13(水) 19:46:59 ID:xEZGn/LPzU

次からでいいからちゃんとしような
返信する
003 2025/08/13(水) 19:53:47 ID:CaFW7N1KL6
004 2025/08/13(水) 19:53:49 ID:0d.2qUzWfY

縛ると、麺がくっ付くと思う。
食べづらいと思う。
返信する
005 2025/08/13(水) 20:01:15 ID:yLrS1rlF2o
006 2025/08/13(水) 20:05:57 ID:xEZGn/LPzU
>>4 くっつくのは縛ったところだけ。
その部分は切る。
わかった?
返信する
007 2025/08/13(水) 20:15:15 ID:bsT23A9Jbc
縛るのも良いが湯掻いた後、粗熱を取って、よく揉む方だ大事だと思う
返信する
008 2025/08/13(水) 20:27:33 ID:Lf.QjWJdqE
009 2025/08/13(水) 20:35:15 ID:xEZGn/LPzU
>>8 いやべつにこんな盛り付けで満足なら君の好きにすればいいよ
返信する
010 2025/08/13(水) 20:59:13 ID:NgKL7eePJ6
011 2025/08/13(水) 21:00:52 ID:ACpNLyBJ4w
013 2025/08/13(水) 21:33:35 ID:YR3fg9pGsg
014 2025/08/13(水) 21:41:34 ID:xEZGn/LPzU
015 2025/08/13(水) 21:43:56 ID:bsT23A9Jbc
>>13 ID:xEZGn/LPzUの使う画像は拾い画像ばっかり!
ま、そういう事で生暖かく見守ってやって下さい
返信する
016 2025/08/13(水) 21:44:24 ID:xEZGn/LPzU
>>10 九州の奴らは水の中に入れるらしいな。
美的センスがないあたりはさす九
返信する
017 2025/08/13(水) 22:03:57 ID:zpt1CFUVnQ
>>6 くっついたとこはまさか捨てるんじゃないだろうな
どうせくっつけるなら全部くっつけて1本にして食えばいい
返信する
018 2025/08/13(水) 22:37:56 ID:s2lNtrjQN.

そうめんは冷水で揉まないと腰が出ないことを知らないからイキって縛るんだよ
返信する
019 2025/08/14(木) 00:36:11 ID:JmGlDb8DWw
冷水で揉んで、その後は水切りなどせず、
ガラスの器に、氷と冷水を入れ、その中にそうめんを入れて食うぞ。
返信する
020 2025/08/14(木) 01:17:59 ID:5ko7Am6cqk
021 2025/08/14(木) 02:47:03 ID:NyU70Al9e.
生きてきて、たいがいのことはやり尽くしたと思ってたが、まだ人を縛るという行為はしたことが無かった。
まだまだやる事あんな。
返信する
022 2025/08/14(木) 08:32:06 ID:/Cu5BKspXI
023 2025/08/14(木) 20:56:06 ID:jwkA5J3sRw
乾麺・保存食なんざ、どうでも良くて、たったの2000円程度の価格差で移動する日本人たちの経費・労力の方が心配。
乾麺なんざ、乾パンみたいなモンであり、イタリアのパスタだって、乾麺なんかよりも、新鮮な生麺が主流・常識たろ。
あとさぁ、日本の手打ち麺とかマジにキモいよな。
手打ちとかで、汗水タラタラ垂らして、その汗・体液とかが甘味になっとるんじゃね?
手打ちとかってば、その鼻くそとか耳クソとか、痒いところとか、汗水をでぬぐったり、割ったりした素手で作っているのって…
↑オマエざぁ、「茹で方」以前に、ワシみたいな知らないヤツが手打ち・手のべした手作りした生めんでも乾麺でね乾パンでもパンでもオニギリとかでも、食えるか?
オマエさぁ、欠落しとる放送行為だそ…例えば「美味しい揖保乃糸の茹で方」とか、「美味しい日清カップヌードルのお湯の注ぎ方」とかせんと、この放送投稿配信行為は。バカだろ。
乾麺なそうめんなんざ、乾パンみたいなモンであり、乾麺には、目に見えない雑菌とかも付着しており、加熱してから食べるのが常識で、束ねようが束ねまいが、よく茹でる・加熱するようにするダケであります。
余談ですが、和菓子もキモきもいようなぁ…素手でニギニギしやがっているテレビ映像とかよくあるじゃん?絶対に食べないよ、他人の手作りだなんて、本当にキモいもの。
返信する
024 2025/08/15(金) 18:00:23 ID:16DBP2GFHo
025 2025/08/15(金) 18:18:48 ID:JnZhISUzkc
冷水でしめたあと水の中から少しずつ取って
少量ずつを渦巻き状にして重ねて盛れば
食いやすいよ
返信する
026 2025/08/15(金) 18:43:14 ID:TC4ZmyN69I
縛らなくても最後に水の中からすこしずつすくって取り出せばいいだけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ちゃんとそうめんを縛って茹でてる?
レス投稿