きのうパンつくった
やっぱりすいさ~んのスレだね!
▼ページ最下部
001 2023/03/31(金) 11:24:20 ID:???
意外と作れるもんなんやな。時間はかかるけど経済的。普通にパンの味。今度はバターとかチーズとか入れてみたい。
ビックリするかもしれんが焼きあがった写真は撮ってない。
返信する
002 2023/03/31(金) 11:49:09 ID:Fr6Vs0LmQs
003 2023/03/31(金) 12:16:15 ID:RGtHDG0E2E
よくカアちゃんが作ってくれました
うどん粉・膨らし粉・砂糖・少量の塩を水でこねて
中にジャムを入れたり干しブドウを混ぜてセイロで蒸した
いわゆる蒸しパンというもの
餡を包むと饅頭と言う細かい話は別として
どうしてもあの味が出せません・・・・
もし
同じ味の物が出来たら食えたもんじゃねえけどね (^。^;)
返信する
004 2023/03/31(金) 12:17:50 ID:NQfeMybmzI
ドライイースト入れて寝かすとめっちゃ膨らむだろw
返信する
005 2023/03/31(金) 13:21:31 ID:???
006 2023/03/31(金) 19:49:38 ID:/mRSTMba8g
007 2023/04/02(日) 19:21:42 ID:2O2SwZkRLo
008 2023/04/03(月) 00:36:50 ID:jzCu3B50Ws
009 2023/04/03(月) 01:04:51 ID:LgBepMBeSY
>>8 金額だけで考えると多分作ったほうが安いと思う。計算上300円でこれの10倍近くは作れるのかと。
ただ、時間かかるし手間だし買ったほうが旨いし、作るのが楽しくない場合は買ったほうがいいと思う。
カスタード作ってクリームパンとかウインナー入れたのとかレーズンナッツパンとか作ってなかなか美味しくできた。
なんちゃってピザも作れる。
返信する
010 2023/04/03(月) 01:13:56 ID:LgBepMBeSY
でもドライイーストも300円近くしたし塩、砂糖、油、ガス代とか含めるともうちっとしますね。
返信する
011 2023/04/03(月) 01:23:29 ID:???

最近業務スーパーのMUSTっていう冷凍ライ麦パン好きでよく食べてるんだけど
あれは作れないのかな?主食にしたいぐらい好き
返信する
012 2023/04/03(月) 12:46:00 ID:h7lgFXQNzk
>>8 以前、詳細に計算したことがある。
食パン1斤作ったら、材料費・電気代等、130円ぐらいだった。(作る手間は省くが、買いに行く手間と変わらないかも)
返信する
013 2023/04/04(火) 01:16:28 ID:4pd503C6DE
014 2023/04/06(木) 09:49:43 ID:pVmJk471eM
015 2023/04/06(木) 18:38:57 ID:tpLCuytqQ2
無能な
>>1が焼き上がりをアップしないので話が盛り上がらない。
返信する
016 2023/04/07(金) 00:41:42 ID:???
017 2023/04/14(金) 20:52:02 ID:OLiUysWyxg
018 2023/04/16(日) 01:55:46 ID:U9FejNSg/A
019 2023/08/06(日) 19:27:26 ID:aCVH8LdYYc
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:きのうパンつくった
レス投稿