おから料理
▼ページ最下部
001 2020/07/05(日) 23:31:42 ID:s.Ir3FUD3I
低カロリーで高タンパクで食物繊維が豊富な卯の花(おから)を美味しく食べたい
返信する
039 2020/07/17(金) 03:05:10 ID:mvmN1T5Ngg
>>38 それは産業廃棄物だよ、生は粗熱とってないとすぐ腐ったり腐ってたりするからね
製品にするには加熱処理して急冷してパックしないといけない、それなりに手間とコストが掛かるのよ
返信する
041 2020/07/17(金) 20:52:23 ID:7NAxo6uSJo
042 2020/07/17(金) 21:26:05 ID:cha6O.5VLw
043 2020/07/17(金) 21:41:50 ID:mvmN1T5Ngg
>>42 粗熱とるのは
>>39みたいな豆腐屋がタダ同然で配ってる物の場合よ。搾りたては温いし、放っておけばすぐ腐る
製品にするには一度完全に殺菌しないといけないのよ、だから加熱するの。簡単な話だろ
返信する
044 2020/07/17(金) 22:00:32 ID:7NAxo6uSJo
>>43 放っておけば の話しでしょ。
製品っても店に出したらすぐ売れちゃう訳だし。
その日に売れる分しか出さないし。
返信する
045 2020/07/17(金) 22:28:15 ID:mvmN1T5Ngg
>>44 すぐ粗熱とって冷蔵したら一日や二日は持つよ、でもミンチ肉と同様表面積が大きいから腐りやすい
おからは売れない、大抵廃棄されたり動物園の飼料になってるんよ、だからタダ同然なのよ。
豆腐や豆乳や油揚げの流通量を考えたら何となく想像出来るだろ。
昨今は健康ブームでおからの需要が高まってるみたいだから、乾燥させて日持ちする製品にしてるね
まあその方が儲かるだろうし食中毒のリスクも無いし、扱いやすいので消費者も助かる
返信する
046 2020/07/17(金) 22:44:28 ID:WTh8wKeqKs
俺も1週間前に楽天で乾燥おから激安3kg買った!
水加えるとタライ一杯あるんじゃないのかな、めちゃくちゃ増えるのな。
生おからはすぐに売り切れるから眼中になかったけどこれからは好きなときに食える。
おからで外せない具はやはりネギだ、それ以外はコンニャクちくわ人参キノコ何でもいい
愚が多いほど飽きない
飽きてきたらyoutubeで花山大吉の食べっぷりを見たらまた食べたくなる
返信する
047 2020/07/18(土) 00:43:22 ID:ZVhR0m/z76

乾燥おから って 豆腐屋さんのおからと
味とか風味(香り)とかどうなんだろうね。
好きなときに食える は魅力だけど
おれは豆腐屋さんかな(売ってたらね)
返信する
048 2020/07/18(土) 01:41:47 ID:NW8EJ6p6To

昨日おからの応用を検索してたらこんなの見つけた。ぬか漬けならぬ「おから漬け」
ヨーグルト使って簡単に乳酸発酵させてる人が多いみたいだけど、
ぬか漬けの要領で、捨て漬けを繰り返して熟成させる方法でやってみようかな
返信する
050 2020/07/18(土) 22:04:23 ID:ZVhR0m/z76
051 2020/07/19(日) 11:28:34 ID:M2aFVFyf1M
昔のおからは油分や豆乳分が残ってて美味しかったんだけど、今は遠心分離機を使うのでおからがパサパサでおいしくなくなってるんだって。
返信する
052 2020/07/19(日) 22:21:27 ID:JYu2jDwG2E
>>51 豆乳とか普通に売ってるし
不足に感じるなら後で足せば良いだけの話だろ?
違うの?
返信する
053 2020/08/05(水) 04:57:58 ID:dx9CJfa15s
「おから漬け」ぬか床と違って寿命があるみたいだな
誰か試してないの?
返信する
054 2021/03/27(土) 20:34:19 ID:l8qpyWNG0U
055 2021/04/18(日) 02:35:54 ID:pj3jVkOhU2
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:53
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:おから料理
レス投稿