炊き込みご飯の味付け
▼ページ最下部
001 2015/04/28(火) 14:17:33 ID:k3DFIZpKDk
炊き込みご飯を作るといつも味が薄いのですが、皆さんの味付けを教えてくださいませ。
昨日は3合に対して、こんぶだしスティック10㌘、醤油小さじ一杯を入れました。
返信する
002 2015/04/28(火) 15:00:19 ID:HgM1R1UBSA:au
醤油よりもめんつゆの方が良いのでは?
プラス、みりん・肉・油揚げを入れると味がしっかりしますよ。
我が家では、白だし・日本酒・油揚げ・鶏肉(鶏皮付き)は必ず使います。
返信する
003 2015/04/28(火) 15:26:25 ID:k3DFIZpKDk
004 2015/04/28(火) 15:39:00 ID:XgxPYScJMU

それに味醂、酒、追加でコクがでますよ。
返信する
005 2015/04/28(火) 15:50:01 ID:k3DFIZpKDk
006 2015/04/28(火) 15:53:28 ID:HgM1R1UBSA:au
>>3 めんつゆの色なし版と思っていただければ(適当)
具材の色がはっきりとした感じに仕上がります。
スーパーのめんつゆコーナーにありますよ。
返信する
007 2015/04/28(火) 16:02:58 ID:k3DFIZpKDk
>>6めんつゆ色なし版ですね。そんなのあるんだ〜 ありがとうございます‼
返信する
008 2015/04/28(火) 16:06:05 ID:KROe..E5sI
009 2015/04/28(火) 16:11:24 ID:k3DFIZpKDk
>>8油 重要ですね。昨日はツナとひじきを入れたのですが、ツナ缶の油も半分いれたので、まあ味付けじゅうぶんだろうと思っていました・・
返信する
010 2015/04/28(火) 16:33:27 ID:KROe..E5sI
>>9 ツナ缶最高ですよね。あの油捨てるうちの奥さんが許せない・・・w
白だし便利ですよ。だし巻き作ったり、何より野菜が鮮やかになるのでワンランクアップ感が半端じゃありません。
返信する
011 2015/04/28(火) 17:30:09 ID:k3DFIZpKDk
>>10のことを考えて、嫁さんは油を捨てたのかもしれません。油の代わりに愛情を入れていたのでしょう。100点
返信する
012 2015/04/28(火) 22:06:46 ID:/zlwFl0D2Y
炊き込みご飯より、具材を別に煮てから固めに炊いた白米に混ぜる「混ぜご飯」の方が好みの加減に調節し易くて失敗が少ないよ
返信する
013 2015/04/28(火) 22:35:49 ID:KdG03kZwPc
鶏モモの皮側に焼き色付けたのをドーンと乗せて炊く(鶏モモは切らずに1枚そのまんまでOK)
当然鶏釜飯みたくなるが市販の素で炊いた物とは別各の味と香りが出る
返信する
015 2015/04/29(水) 00:05:19 ID:.VqZSfvTB6
教えてもうといてめんどくさいてなんやお前
返信する
016 2015/04/29(水) 21:28:18 ID:a3EOuQclwM
>白だしって何ですか?
炊き込みご飯以前の話だな。
返信する
017 2015/04/30(木) 00:13:01 ID:pYHfchocgI
つーか、白だしって何とか聞くなよ
白だしは白だしだろ
スーパーで売ってるよ
原材料とかいちいち説明してほしいのか?
メーカーに聞け
外人に多いよな、こういう奴
覚える気も、覚える能力も無いのに聞いてくる馬鹿
自分が知らなかったことが悔しくて、それって何、何、何って聞いてくるよな
オマエに説明しても馬鹿には理解できないっつーの
馬鹿はお湯入れるだけのカップラーメンだけ作っとけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:42
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:炊き込みご飯の味付け
レス投稿