サンマがうまく焼けない
▼ページ最下部
001 2014/09/13(土) 17:40:25 ID:a/iWx6SjD2
うちのガスコンロには魚焼きグリルがないので焼き網でやるんだが
コゲコゲになったり半生だったり中がパサパサさったりしてうまくいかない
うまく焼けたときのはスーパーで買う焼きサンマよりグンとうまいので
なんか良い手がないかいつも思う
手軽な方法でうまくサンマを焼くコツと
手軽にうまい焼き魚が焼ける安い家電を知ってたら教わりたい
返信する
002 2014/09/13(土) 18:05:54 ID:a/njlId1pI
火が近すぎるんじゃないか?
俺は焼いてあるヤツを買うけどな。
返信する
003 2014/09/13(土) 18:10:41 ID:jT6kT4rVCk
グリル無かった頃はフライパンにクッキングシート敷いて焼いてた
返信する
004 2014/09/13(土) 18:58:53 ID:4ZIgy32Q1o
いや家電を買う予定があるなら素直にグリル付コンロにすれば。
そんな高価なものじゃないだろ
返信する
005 2014/09/13(土) 19:04:10 ID:gCl9dZiYQA
今日七輪で焼いてみたけどコンロのが楽でええわ
せっかくの皮がくっ付いて剥がれちまったし
脂がのってるから煙がすごくて火事状態でうまくやけんかった
味もコンロのがうまいと思う
返信する
006 2014/09/13(土) 20:34:29 ID:2yc86K.26s
007 2014/09/13(土) 21:05:55 ID:d5aXXw1tXM

山善 ワイドグリル NFR-1100S
素晴らしいです
4000円以下で買える
返信する
008 2014/09/13(土) 21:18:35 ID:Gl8qrfEG3k
火力強すぎないか?
ガス火が見えず、上の遠赤部分が赤くなる位がちょうどよい。
返信する
009 2014/09/13(土) 21:43:47 ID:TFTr5VJGLE
ガスコンロで焼くと、滴った脂が燃えて煙がすごくない?
部屋に、サンマの脂が燃えた煙の匂いが移りそう。
返信する
010 2014/09/14(日) 00:53:01 ID:HcioJQBQqc
①サンマを常温にしてからガスコンロやったら中火で20㎝位の高さで焼く。
②電子レンジで2分チンしてからガスコンロで皮焦がす、脂ビックリやで。
③肩肉の厚いところには切り目入れてや!
サンマ美味い〜やんか。
返信する
011 2014/09/14(日) 08:13:38 ID:CZP6Dm2u2Y
フィッシュロースターなら煙でないし皮パリパリで美味いよ
返信する
012 2014/09/14(日) 09:26:11 ID:KUiG0vt.EQ
焼き網で魚焼くときは、「遠火の強火で」てよく言われてる
返信する
013 2014/09/14(日) 21:16:25 ID:.0u.uIzKr6
水を張るタイプのコンロだと煙はほとんど出ないしジューシーに焼けるね
返信する
014 2014/09/14(日) 23:14:13 ID:i7dc9vGAd.
美味しく焼きたいなら炭火一択 七輪に付きっ切りがベスト
(上手に)楽に焼きたいなら何でもいいから機械使え 味は知らん
返信する
015 2014/09/14(日) 23:37:10 ID:OgiHvclZEo
016 2014/09/14(日) 23:51:30 ID:n.4fDJI4ZA
19000円もするなら普通にグリル付きのコンロ買ったほうがやすく済みそう。
返信する
017 2014/09/15(月) 08:07:48 ID:YafLIPWD2A
>>16 煙とグリルの中の掃除を受け入れるならそれでもいいと思うけどね。
返信する
018 2014/09/16(火) 14:34:46 ID:gOgQPVCnP6
>>15は傘みたいな部分が外せず掃除や収納が大変
グリルつきコンロの方が火力や汎用性があって他の料理も美味しくできる。
返信する
019 2014/09/16(火) 21:50:20 ID:hbHoT.1tYg

3500円くらいの電気の魚グリルを買ったけど
魚だけじゃなく鶏モモとかグラタンとか焼き茄子とか焼き野菜とか
オーブントースターの数倍うまい料理が作れるので重宝してる
返信する
020 2014/09/17(水) 05:48:33 ID:T5SJFadvFY
021 2014/09/17(水) 16:11:32 ID:8CTt1Xfq9w
魚も肉も焼き作業の前段階が重要なのだが
道具に凝る男性は中々そこに目が行かないな
全く同じ素材・道具なのに適当に焼くのと
適切な下処理後に焼くのでは別物ができあがる
しっかり下処理すればサンマはフライパンでも
十分焼けますが専用焼き器ならプロ並みでしょうね
私も諸条件が許せば欲しいです
返信する
022 2014/09/17(水) 18:58:55 ID:ojni8AfA0g
>>7氏ご紹介の山善ワイドグリルを、アマゾンで買ってみた。
レビューを見たら、やけに評判がよろしかったもんでね。
届いたばかりでまだ試していないが、今から楽しみだわ。
それまでは「肉・魚焼き用」「パン・お菓子焼き用」と、安物の同じオーブンを2台使い分けていたんだよ。
でも、掃除がやり辛くてな〜。
その点、山善は良さげだね。
返信する
023 2014/09/18(木) 04:48:26 ID:imUxaUsZow
024 2014/09/18(木) 08:12:36 ID:VGWo02gjns
高効率発熱体をU字に作り逆向きで固定し、その
中で長いサンマ一匹を固定する筒網が自動でクルクル
回転する御一人様向けのサンマ焼きマシンなんていいな
中のクルクル網を魚用以外にカゴ的な構造のを
複数持てば少量だがコーヒー豆焙煎にも応用できるし
単なる串ならば一人串焼きバーベキューも楽しめそう
自動クルクルがもっと在ってよさそうだが全然無いな
なお出来合いの焼き魚は近所のダイエーで買い
もう一度ガスレンジの魚焼きグリルで少し焼くと
香ばしさが復活するが煙も臭いも生じず十分美味い
返信する
025 2014/09/18(木) 21:34:26 ID:eFMSicozsQ
>>7のタイプの別メーカーの電気フィッシュロースターを持ってる
オーブンやトースターより一気に高温になるのが良いね
返信する
026 2014/09/19(金) 00:01:00 ID:ARlM0Q6QTI
電気フィッシュロースターが一番いいよ。
ガス臭くないし、かりっと焼ける。
返信する
027 2014/10/08(水) 11:56:43 ID:tCMwd8b8u6
電気ロースターで焼く場合
●欲張り過ぎででっかい脂の乗ったサンマを焼かない
(いくら無煙とはいえ魚の脂は煙が凄い)
●焼く前に焼きアミにサラダ油を塗ると引っ付かない
返信する
028 2018/08/30(木) 02:23:26 ID:9KDkYXEUMo
029 2018/08/30(木) 02:26:32 ID:9KDkYXEUMo
030 2018/09/30(日) 10:40:31 ID:oDfbrzC0FQ
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サンマがうまく焼けない
レス投稿