給食シチューのブロッコリーがパセリに
▼ページ最下部
001 2025/07/04(金) 00:22:24 ID:3SmTYNcFog
【物価高】シチューのブロッコリーがパセリに…学校給食に“異変” 大分県内ほぼ全ての自治体で給食費値上げ・外国産食材に変更も
「金額的にパセリを…」給食に“異変”
2日に取材したのは大分市の小学校。
給食当番が器に取り分けていたのは、献立のメイン・トマトシチューだ。
笑顔あふれる給食の時間の裏側で、頭を悩ませる事態が起きていた。
毎日約700食の給食を作っている学校の給食室。
ボウルの中に入っているのは、刻まれたパセリだ。
大在東小学校 栄養教諭・阿南早都己さん:
本来はブロッコリーを使いたかったんですが、金額的にパセリを使った方が金額を抑えられるので、パセリに変えています。
ブロッコリーだと5000円ほどかかっていた食材費だが、パセリだと1000円以下。
物価高の中、限られた給食費でやりくりしていかなければならず変更に至ったという。
一部食材を外国産に変更も
さらに、デザートの回数を減らす他、一部の食材を国産から外国産に変えているところもあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/435150cff2597fabe82ab...
返信する
002 2025/07/04(金) 01:40:03 ID:bZTVcYFJUU
市役所や政治家の給料を下げて補填したらいい
返信する
003 2025/07/04(金) 02:08:45 ID:8lactQZ0JA
嘘かホントか判らないがパセリは血圧下げる効果があると聞いていたから、
入院中して手術後は食事に付け合わせでついてたパセリをお粥に入れて食べてたわ。
返信する
004 2025/07/04(金) 02:12:56 ID:MKsxIncTFs
経済大国と言われてる我が日本で、
僅か700食の給食をケチらないといけないのかよ・・・
子供に、まともな給食も出せないのかよ・・・
どんな政治やってるんだよ・・・
子供は宝だろ・・・
返信する
005 2025/07/04(金) 02:48:22 ID:6mMpe9vND2
>>2 ほんとそれなんだけど、結局行政の給料は行政が決めてるから、自分らの給料を下げるわけがないよねぇ。
国民が行政を監視できるシステムにしないと、行政の闇はいつまでもつづくね。
ボーナスにしたって、そもそも売り上げとか関係ない仕事なのに、なんでボーナスがつくのか意味がわからん。しかも、大手企業並みのボーナスがつく。
返信する
006 2025/07/04(金) 05:23:03 ID:o3BAG8RPbg
>>5 なにがほんとそれだよ、狂ってるのか?
お前の言ってることはロシアや中国や北朝鮮とおなじ思想だぞ
給料の原資は税金であろうがサラリーマンであって国民の奴隷ではない、足りない頭でちょっと考えろや
返信する
007 2025/07/04(金) 05:44:12 ID:6mMpe9vND2
>>6お前の方が狂ってる。
仕事に見合った報酬を設定しないと、国民は納得しないし、いつまでも行政の財政を圧迫する原因になる。
公務員は仕事に不釣り合いな報酬で働いてることが多い。
それは、危険やきつい仕事であっても報酬が安かったり、逆に簡単で楽な仕事でも報酬が高かったり。
その状況を当たり前と思ってる洗脳された脳みそをまず治療しないと、行政の改革は進まない。
狂ったやつは、自分が狂ってることを認識できない。
返信する
008 2025/07/04(金) 11:16:41 ID:e1nqkafhk6
>>6 辞書によると
【公僕 こうぼく】公衆への奉仕者、すなわち公務員
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:給食シチューのブロッコリーがパセリに
レス投稿