ワラビたちまち完売 ・千栄小学校【長野県飯田市】


▼ページ最下部
001 2025/04/20(日) 23:28:11 ID:m1g0xg/doQ
長野県飯田市千栄小学校の5年生6人が14日、校区内で収穫したワラビを追手町の飯田合同庁舎ロビーで販売し、人気を集めた。21日には市役所でも売る。

 保護者が12日に各区で採った20束を、祭りの法被に鉢巻きといういでたちの児童が1束500円で販売。たちまち完売した。
 例年は70~80束ほど収穫できるが、今春は春先の寒さが生育に影響した。呼び込みを担当した児童は「結構大勢の人に来てもらえてよかった」と笑顔で話した。
 市役所での販売分は19日に収穫し、21日午前11時45分から、C棟1階の売店横で6年生が売る予定。松澤美佳校長は「次回はもう少し多く採れるのでは」とみている。
 売上金はスキー教室の費用に充てる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5599ed7ae292402bb23d...

返信する

002 2025/04/21(月) 03:13:51 ID:KfuEUuaaxE
蕨はいらんが、右端の子をオラの嫁に欲しい

返信する

004 2025/04/21(月) 09:59:21 ID:6E1kKunBgs
蕨食べたい

私は山菜文化の無い南の方から移住した者ですが
始めて、こしあぶらの天ぷらを食べたときに猛烈に感動
こんな美味い物が山に生えてるのかと
それからは山菜や野草に凄く興味が出てきましたよ

この活動もとてもいいと思います
地域食文化の世代間での継承、意識醸成、ほんとに素晴らしいと思います

翻って政治は評論も含めてあらゆるところの分断、野放図な価値の創造、利権確保、保身、実に残念な状況

家族の再構築、足元から見つめなおす必要を感じています
メディアに影響されない、あるいは対抗かもしれませんが
子供達や親御さん達を応援したいです

返信する

005 2025/04/21(月) 16:51:05 ID:ly2pfO6oHc
006 2025/04/21(月) 17:22:07 ID:Qimq/ESu2E
わらび(蕨)と、ゼンマイ(薇) は、何が違うんだ???

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:1





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ワラビたちまち完売 ・千栄小学校【長野県飯田市】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)