京漬物「千枚漬け」の作業が最盛期
▼ページ最下部
001 2022/11/10(木) 18:43:53 ID:MbFbIDvP.s
立冬の7日、京漬物「千枚漬け」の伝統的な漬け込み作業を、「大安(だいやす)」(京都市左京区)が公開した。
千枚漬けは、薄切りにした聖護院かぶらの漬物で、京都が発祥。大安は作業が最盛期を迎えるこの時期に、昔ながらの手法を再現している。
同市伏見区にある同社の「本社工房」で、はっぴ姿の職人たちが、かんなでかぶらを厚さ2・6ミリの薄切りにし、木製のたるの中に重ねて塩をふる下漬けを行った。3日間寝かした後、昆布と調味液に2日間漬け込む上漬けをして完成する。通常は機械でスライスしているが、それ以外は今も手作業だという。
千枚漬けはお歳暮の定番で、観光客のお土産としても人気だ。同社の大角安史社長(49)は「コロナ禍で大きな打撃を受けた。今年こそは例年並みを目指したい」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASQC76G4KQC7PLZB00J.h...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:1
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:京漬物「千枚漬け」の作業が最盛期
レス投稿