自宅でお店の味のチャーハン作り方
▼ページ最下部
001 2023/12/04(月) 21:12:39 ID:XAl8FsY94c
フライパンから煙が出るまで加熱。火力は最後まで強火
最初の油はラード2、鶏油6、サラダ油2
溶き卵を投入したらすぐご飯も投入しごはんをほぐしながら炒める。
コショウ、味の素(結構大量)、鶏がらスープの素、砂糖ひとつまみ、細かく切った角煮、姜葱醤、ねぎを入れる。
最後にしょうゆをひと回し。
キモは鶏油と角煮(脂身多いと良い)
画像の角煮を使うとマジ美味い。
返信する
002 2023/12/04(月) 21:31:18 ID:ktCFP0uNdU
ラードと鶏油までこだわるならサラダ油なんて大雑把にしないで大豆油使えよ
それと味の素ではなくハイミー、ガラスープと砂糖のかわりに清酒、ラードと鶏油でつけたせっかくの香味を姜葱醤で打ち消すな
返信する
003 2023/12/04(月) 22:06:15 ID:93K/M2U4fQ
ややこしいことせんと、ウェイパーで炒めたらいい。
返信する
004 2023/12/04(月) 23:27:45 ID:0Yj8TnyImk
005 2023/12/05(火) 03:00:01 ID:yeX5EIqKrU
006 2023/12/05(火) 05:51:52 ID:e6PSIHdwJs
地方で中国人がやってる激安中華料理屋(コンビニ跡に出来るやつ)のチャーハンは家庭で作れるレベルの味
返信する
007 2023/12/05(火) 07:15:29 ID:vnFwOMqvMI
またこのスレかよ。
他の料理で、この手のスレが立つことはないのに、
何でチャーハンだけ、自宅で店の味を出そうとするんだ。
自宅で蕎麦屋のつゆの味を出そうなんて、誰も考えないだろ。
返信する
008 2023/12/05(火) 08:22:35 ID:QU16CNRVpE
009 2023/12/05(火) 10:06:12 ID:u2HQxNxyYc
010 2023/12/05(火) 12:18:54 ID:EYwvkJOwHk
普通に 塩胡椒・うま味調味料・醤油・日本酒(少量) でいい。ネギを入れないのは、認めん!
返信する
011 2023/12/07(木) 10:50:00 ID:2anZaxWmCQ
何回つくっても店のあの風味は出せないので、
もうあきらめて、カレー粉いれてカレー焼きめしばっかり食ってる。
返信する
012 2023/12/07(木) 15:49:48 ID:jzgW3RRZYg
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/17016919590012.jpg)
俺は、ネギを多めの油で炒めて焦がしネギにしてから卵投入、ご飯投入、香味ペースト、醤油。
これが一番美味い。
そこらの店なんかより絶対に美味い。
返信する
013 2023/12/08(金) 21:23:39 ID:GB/AUKMerM
>>11 お店の味の正体は古い油の味です。(から揚げ揚げまくったりして酸化した油)
家の新品の油では再現不可です。
返信する
014 2023/12/09(土) 07:37:35 ID:ciGtk8dc2s
015 2023/12/11(月) 13:11:36 ID:Au0qT.Oly.
近所の小さな街中華のチャーハンが絶品で、俺はずーっと通ってたんだ。
半年前にyoutuberが紹介しちゃったもんだから、、
それまで地味な隠れた名店だったのが、いろいろと知れ渡ってしまい、、
以前は並ぶことが無かったのに、今じゃお昼時には30分近く並ぶことも。。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自宅でお店の味のチャーハン作り方
レス投稿