電子レンジの質でどの程度味が変わるのか
▼ページ最下部
001 2020/11/25(水) 06:57:17 ID:8lIvgjnggk
現在6000円の底辺の電子レンジを使用している。
5万6万の最新電子レンジを使用すれば、劇的に
味が美味しくなるのかい?
返信する
002 2020/11/25(水) 07:38:06 ID:K7j.La.X2U
個人的に一番使いやすいのは、ダイヤル回して時間設定するターンテーブル式のタイプ
味が気になるなら、一緒に耐熱容器に水入れるなり、盛り付け方変えるなり工夫すりゃ良い
返信する
003 2020/11/25(水) 08:13:12 ID:QdCnjSMYpw
5~6万円クラスだとオーブンレンジだろう、
製品自体が違う、
尚、個人的には複合製品は火災が起きやすいので嫌い、
例えば気が付かないで「オーブンモード」で「買って来た紙皿入りのフライドチキンを加熱」⇒「火災」
この場合は耐熱容器に入れて時間設定を適切にして加熱する。
返信する
004 2020/11/25(水) 08:28:18 ID:bffnY1tPCk
>>2 それ!
昔は皆それだったのにさ?
最近はないんだよね?
でもこないだニトリでみつけた。
ボーナス入ったら母に買うんだ。
返信する
005 2020/11/25(水) 08:35:47 ID:hJ6O1SXLR.
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/16062550370005.jpg)
このシリーズ2台目なんだけど
どちらも1年くらいするとダイヤルがスリップし始める
やんわりゆっくり回せば使えるけど
直す気ないのかシャープ
返信する
006 2020/11/25(水) 09:25:03 ID:su3CBMtw7Y
スーパーの弁当が見栄え良くする為と実質値上げの為、トレイを底上げや成型しだして面積が大きくなってターンテーブルが回らなくなって買い替えた
返信する
007 2020/11/25(水) 09:41:27 ID:b834LtiiI2
家電はまず電力会社の選定から
マイ電柱を建てるのもいいよ
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
返信する
008 2020/11/25(水) 09:42:32 ID:vps2VFWnf2
009 2020/11/25(水) 09:50:49 ID:423UFm49oQ
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/16062550370009.jpg)
オーブンとレンジは別々がいいな。
オーブン使ってみてそう感じた。
これ買おうかな。
安くて驚いた。
返信する
010 2020/11/25(水) 10:25:34 ID:Cze8HXXDdI
こたつ・エアコン・テレビ・冷蔵庫・電気釜・電器ポット・照明+電子レンジ
バシッ !
カアちゃん何やってんだよ~
テレビが丁度いいところだったじゃねえかあ~
トオちゃん早くしてよ~
そんなに喚くんじゃねえ オレに任せろ トオちゃんがすぐ直したる
ところで真っ暗でヒューズがどこにあるのかわからねえ
ガサゴソ・ガサゴソ!
おっといけねえ あれが最後の1本だった
ちょっくら自転車飛ばして電器屋へ行って叩き起こしてくらあ・・・
ブレーカーが普及いたしますまでは
それからしばらくのお時間がかかったようでございます (^。^;)
返信する
011 2020/11/25(水) 10:45:04 ID:jCSWNSvqhk
確かに、今の回らない電子レンジにほうが温めむらが多い気がします。
センサーで温度測っているっていうけど、本当なのか?
返信する
012 2020/11/25(水) 17:52:00 ID:H9NsRUwvJc
013 2020/11/25(水) 19:48:18 ID:eZ3WawbqAk
>>1 洗濯機(1槽式全自動)の10数万と2~3万は全然違った
柔軟剤なしでもフカフカ
15年物の底辺レンジが壊れたら試してみるよ
返信する
014 2020/11/25(水) 21:00:15 ID:YrQnpclUPQ
電磁波出さないタイプの電子レンジみたいなのに興味があるわ
返信する
015 2020/11/25(水) 22:10:27 ID:VXQFxdUUM.
器は熱くならない電子レンジ作ってくれないかなあ
返信する
016 2020/11/26(木) 21:07:44 ID:XMDevmrwM.
トラックの電源で使える電子レンジ欲しい。
弁当温めるのに10分くらいかかっても良いから。
走りながら温めるから良いんだよ。
返信する
017 2020/11/26(木) 21:17:29 ID:D7D1e03xSE
エンジンルームに生魚入れとけば、走りながら焼き魚になるのでわ?
返信する
018 2020/11/27(金) 21:33:57 ID:HsO3g4A1Pc
弁当を箱に入れて助手席の足元に置く。
↓
送風モードを足元送風にする。
↓
箱の中に風が当たるようにして暖房ONで走る。
↓
朝から仕込んでおけば昼には暖かい弁当が食べられる。
返信する
019 2020/12/14(月) 05:49:59 ID:7U1X1FWpmI
金属製弁当箱をボンネット内に載せておけばほか弁になる
猫が寝てる辺が良いだろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:電子レンジの質でどの程度味が変わるのか
レス投稿