そうだ、すいとん だ
▼ページ最下部
001 2020/07/09(木) 19:03:35 ID:/IOkqg8LQ2
腹減った〜!
さてメシにしようか
ごはんは・・?炊いてない!
あるのは 小麦粉か・・。
ならば「すいとん」にしよう。
返信する
002 2020/07/09(木) 19:56:37 ID:sFCL86GJLo
食べた事ないけど
スレ画は切り餅みたいに見えるが
餅みたいなもの?
返信する
003 2020/07/09(木) 20:11:27 ID:???
ご飯が?炊いてない!
一からご飯を炊くのと小麦粉から「すいとん」を作るのって、どっちが良いんだろう?
俺なら絶対に米を炊いて、ご飯を食べるな。
返信する
004 2020/07/09(木) 20:39:37 ID:TlLmmDvR7Q
スイトンなんぞ、逆にめんどくせえじゃん。
スープを作らなきゃならんし、具材もそれなりに必要。
そこへいくと炊き立ての米は、醤油と七味とマヨネーズをかけるだけでも美味い。
手軽じゃねえか。
返信する
005 2020/07/09(木) 20:40:11 ID:/IOkqg8LQ2
>>2 餅みたいに伸びないけどね ムニって感じ?だんご?
>>3 とにかく早く料理して食べたい時はね。
5分もあれば出来るし腹も満たせるしって。
カップ麺よりあっさりで。
返信する
006 2020/07/09(木) 20:46:01 ID:/IOkqg8LQ2
007 2020/07/09(木) 21:15:06 ID:b.xX4NWwDA
小麦粉練るのは面倒だな、特に洗い物が
面倒くさい時に作るのは1分茹でのサラダスパゲッティをトマトジュースで煮て
塩コショウして、パセリの粉とパルメザンチーズかけて食ってるわ
すぐ食えるし、なかなか美味い
返信する
008 2020/07/09(木) 21:21:49 ID:/IOkqg8LQ2
009 2020/07/09(木) 22:09:21 ID:PQAenl/CQ6
010 2020/07/14(火) 21:48:54 ID:L6gqIdUsFA
すいとんか、地元じゃ「おつめり」っていうな。
具だくさんの味噌汁にテキトーに水だけで練った小麦粉を一口サイズにして
投入して火が通るまで煮込む、以上。
子供心に嫌だったな、無知な田舎もんが考えもせず雑に作るもんで
出汁もへったくもあったもんじゃない、煮干し数匹頭も腹も取らずに
いっしょくたに煮込んであって取り除きもしない。
変に魚臭くて・・・。
未だに煮干しは食べられない。
お袋やばあちゃんには悪いが美味しいと思った料理はなかった。
ここでいうすいとんもホントガッカリしたもんだ。
田舎の料理って基本的に美味しいものはないよ。
返信する
011 2020/07/15(水) 18:53:41 ID:ujsHLKk5Lg
【すいとん】
すいとん(水団)は、小麦粉の生地を手で千切る、手で丸める、スプーンですくう
などの方法で小さい塊に加工し、汁で煮た料理のことです。
すいとんの歴史は長く、室町時代の書物に「水団」の字が見られます。また、資料
上のすいとんの調理法は移り変わりが激しく、今日のような手びねりした小麦粉の
形式が出現したのは江戸時代後期のことです。
すいとんは一般的には小麦粉で作られますが、本来は粉物を水で練り、団子にして
水(汁)に入れたものという意味のため、小麦粉だけでなく雑穀の粉で作られる場
合もあります。
すいとんという呼び名は全国的なものですが、料理としては中に入れる具材、出汁が
地域ごとに特色があり、料理法も地域ごとに異なるため、厳密には地域によってそれ
ぞれ異なる郷土料理であり、「ひっつみ」、「みみ」、「ちぎり」、「はっと」、
「つめり」、「とってなげ」、「おだんす」など様々な名で呼ばれています。
これまでは戦中・戦後の苦難の時代で食され、美味しくないものというイメージが
ありますが、最近では各地の郷土料理として多くの人に親しまれています。
日穀製粉株式会社
https://www.nikkoku.co.jp/entertainment/glossary/post-13...
返信する
012 2020/07/15(水) 20:19:20 ID:YPHpBRnqs.
013 2020/07/15(水) 20:52:46 ID:ujsHLKk5Lg
>>12 蕎麦がき(そばがき、蕎麦掻き)・・?
蕎麦粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物。
蕎麦粉を使った初期の料理であり、蕎麦
切りが広がっている現在でも、蕎麦屋で
酒のつまみとするなど広く食されている。
「かいもち」ともいう。
蕎麦切り(蕎麦)のように細長い麺とはせず、塊状で食する点が特徴である。
調理方法として、蕎麦粉に熱湯をかけて混ぜ、粘りがでた状態のものを食べる
「椀がき」と、小鍋に蕎麦粉と水を合せコンロで加熱しながら練る「鍋がき」
がある。鍋がきはおやきを作るときの皮と似ているが、より柔らかくして米飯
を混ぜ込んだり、手でちぎってすいとんのように出汁に落として煮たりと、
家庭によって様々に調理されている。
返信する
014 2020/07/20(月) 23:17:54 ID:BkRYNweK..
>>13 能書きが多いな、読む気にならん
あんたがそれを作ってみた感想が聞きたい
返信する
016 2020/07/20(月) 23:48:39 ID:7bgeF6UPEc
017 2020/07/21(火) 03:45:34 ID:v4p5lXWkfk
そばがきは何度か頂いたことあるけど、あんま美味しかった記憶が無いんだよなぁ
>>1の画像はとても美味しそうなので機会があればやってみたいのですが
すいとんの生地はどのくらい練るんですか?目安とかあります?
返信する
018 2020/07/21(火) 21:53:17 ID:GtV9EGpXQA
>>17 > 生地はどのくらい練る
目安は特にないようです(私は)
みそ よりやや硬めかな・・?
私はぺったんこ状態にします(早く煮えるから)
と、一つずつ味変して遊んだり-->海苔、胡麻、たらこふりかけ。
返信する
019 2020/07/24(金) 23:55:26 ID:nXuFBdeST2
>>18 なるほどぺったんこ適当に何度かやってみます(ダイエット終わってからw
経験談ありがとう。
返信する
020 2020/07/25(土) 18:18:48 ID:nUHZeFgFrk
>>19 18です
ぺったんこ と言っても
スプーン等ですくってビローンって
入れるだけなんだけどね・・w
返信する
021 2020/07/26(日) 07:26:59 ID:usRO8IiPcU
すいとんの生地に長芋のすり下ろしと卵を混ぜたらタンパク質も食物繊維も摂れて、しかも美味い
返信する
022 2020/07/27(月) 09:34:58 ID:KDcEHQXMn2
>>21 野菜も少々欲しいのでキャベツの千切りを加えて、あと香ばしさも欲しいので鉄板で焼いて・・・
返信する
023 2020/07/27(月) 21:05:27 ID:Gt5Xk.6VFQ
我が家での
「すいとん」の立ち位置は
パッと作ってサッと食う感じだから
あれこれ入れるとかはナシだったな。
入れてもネギお肉程度。
返信する
024 2020/07/29(水) 05:14:01 ID:rKoD3Xf6xY
>>22 それは個人的な話だけどぉ、好みでないのでw遠慮させていただきます。m(__)m
返信する
025 2020/07/29(水) 11:46:36 ID:ortE3gE7KU
026 2020/07/29(水) 21:31:25 ID:HZQdXP7sXw
027 2020/07/31(金) 02:27:42 ID:t0mRAaKvZ6
029 2020/08/05(水) 21:54:43 ID:dL13NCQiwE
そうだ!
夏は 冷たいすいとん も アリだな。
返信する
030 2020/08/06(木) 14:26:56 ID:s1b9WZO0d6
032 2020/08/07(金) 00:02:16 ID:bBYCoUXuHY
>>29 ていうか すいとん はなかなか冷えないから
冷やしには不向きだな。
返信する
033 2020/08/11(火) 20:01:08 ID:sUf1u.BC5k
チルドのすいとん、愛食してたが、スーパーの売り場から消えた。
やむなく2〜30円の玉うどんをキッチン鋏で切って代替としている。
返信する
035 2020/10/13(火) 14:00:49 ID:VsXQZWUrfg
036 2020/10/26(月) 00:04:13 ID:wipxw9MbFk
037 2020/10/26(月) 22:50:18 ID:aoo08.TTWQ
小麦粉を練って
茹でて
つゆにつけて
うまいんだな これが。
返信する
038 2021/01/01(金) 21:50:05 ID:nWEkfvzKQk
小麦粉を水で練って小分けにして
それぞれ ごま しょうが 海苔
とか入れて作ると楽しめるね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:34
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:そうだ、すいとん だ
レス投稿