日本人とカレーを食べた韓国人の体験談
▼ページ最下部
001 2017/06/28(水) 23:08:05 ID:9T6eKt14eE
2017年6月26日、韓国のインターネット掲示板に、日本人と一緒にカレーを食べたという韓国人の体験談が投稿された。
投稿によると、日本人は投稿者のカレーライスの食べ方を目にし、「すごく変だ」と不思議がったという。韓国では、カレーとご飯をスプーンでしっかりと混ぜ合わせて食べるのが一般的。ちょうど韓国料理のビビンパのように、白飯全体がカレー色に染まり均一になじむくらいまで混ぜてから口に運ぶのだ。この「いつもの」食べ方を奇異な目で見られたという投稿者、逆に「日本ではほとんどの人が、ご飯にカレーを載せて食べるそうだ」と驚きをつづった。
この投稿に、他の韓国ユーザーからは「そう、日本では混ぜずに少しずつすくって食べるよ。まあそれは日本のやり方であって、僕らは僕らの勝手に食べればいいと思う」とのコメントや、「日本人は器を手に持ったり、やりにくいだろうにお茶漬けを箸で食べたりするね」と、逆に「すごく変」に感じる日本の習慣を挙げる声が寄せられている。
また、肝心のカレーの食べ方については、「混ぜて食べればものすごくおいしいのになあ」と韓国式を推す声がある一方、「日本式の食べ方も分かる気がする。機会があったら試してみなきゃ」「僕は混ぜずに食べる方法に変えたよ。ご飯のおいしさがより味わえると思う」との声もあった。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=18259...
返信する
002 2017/06/28(水) 23:19:50 ID:5Xd3HC3IiA
003 2017/06/28(水) 23:21:14 ID:ToRnW/WTOU
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14986588850003.jpg)
日本人を食ってカレーと比べた韓国人の体験談
だと思って開いてみたら
返信する
004 2017/06/28(水) 23:21:53 ID:Gnsc2Sf.1A
頼むから同列に並べないで下さい。
ほっといてよ!
返信する
005 2017/06/28(水) 23:26:19 ID:nkz4hOeTrQ
006 2017/06/28(水) 23:52:21 ID:8k2jCwRTOI
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14986588850006.jpg)
昔の吉本新喜劇横に有る自由軒が混ぜカレー専門店
筋向かいがプランタン難波(千日前デパート、現在ビッグカメラ?)
昔からある老舗 味はどうでも良い程度で
オイラが食べた頃は土生姜風味に白身魚、真ん中窪みにうずら卵
自分で割って乗せた記憶が有る
話の種に入ったぐらい、今時流行らない味思う
食べるなら「インデアンカレー」1択、東京にも1店舗出してる
東京駅近くのビル あとから汗だくになる
返信する
007 2017/06/28(水) 23:56:28 ID:vbNE1If3bo
朝鮮人のマナーはことごとく日本の作法に反するもの。
何のことはない。
マナーを持たなかった朝鮮人は日本の作法にことごとく反対したかっただけ。
日本の作法に朝鮮人にも従って欲しいとは微塵も思わない人が圧倒的なはず。
返信する
008 2017/06/28(水) 23:56:48 ID:vSuRKO5ekY
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14986588850008.jpg)
アマノフーズのフリーズドライカレーが最近好きで、月一位で食べる。
意外と味も良いし、便利だし、画期的な商品だと思った。
これは少なめのご飯によく混ぜて食べたほうがうまい。
茶碗一杯分だけカレーを食いたいなってときに丁度良い。
返信する
009 2017/06/29(木) 00:13:49 ID:55Msmt7Fs6
010 2017/06/29(木) 00:14:28 ID:6w9sH0VHyc
織田作之助で有名な 自由軒のカレーはまめぐってるから、カレーは混ぜるものだと思ってた
冬のソナタの故パク・ヨンハはヨーグルトを混ぜて食べるスープカレーを好んだようだけど、食べ方汚いなと思って、ちょっと引いた
夢見るサムセンでも日本人の家庭のカレーが懐かしいって話があったけどクラーク博士や海軍カレーの功績は偉大やね
ソバ屋のカレーは黙っておこうね
返信する
011 2017/06/29(木) 00:32:05 ID:WoMi2.PZ1Q
4才位の頃、家で友達とカレーを食べた時に
「名物カレー」教えたるわってその子に混ぜて食べるのを教えてもらった
その子のオリジナルだと思っていた
それが衝撃的でそれから小学生低学年くらいまではしっかり混ぜてから食べてた
大人になって
>>6の店に行った時に全てを理解した
返信する
012 2017/06/29(木) 01:23:10 ID:VTdRnL9Bjs
>混ぜて食べればものすごくおいしいのになあ
動物のようだな ただ食えればいいという感覚
食事を 料理を味わうという感覚なし
返信する
013 2017/06/29(木) 03:18:33 ID:6x97bVl/1k
>>6 必ずそれを出す奴が居るが、それは「カレーとライスを、客がぐちゃぐちゃに混ぜて食べる」物では無く、
最初から混ぜてあって、きれいな形に盛りつけて客に提供されるもの。
それに、真中の凹みには「ウズラの玉子」ではなく、鶏卵の黄身が収まっている。
玉子を潰して、ウスターソースをかけて黄身を混ぜながら食べる。
創業時、百年ほど前はご飯を保温する手段が無いため、冷や飯に熱いカレーをかけて混ぜるという方法がとられたと聞いた。
また、店では最初から混ぜていない、普通のカレーライスも売っている。
しかし、「土生姜風味」「白身魚」ってのは何だ?
まぁ、確かに特別旨いってもんでもない。
わざわざ「食べに行きたい」とは思わない程度ではある。
ドライカレー風ではあるが、カレーの水分でご飯がふやけて軟らかいのが、俺の好みに合わない。
返信する
014 2017/06/29(木) 08:34:28 ID:zs6eHFlrrM
015 2017/06/29(木) 08:53:25 ID:0X9xFVKTfA
韓国からの食事のマナーには上から目線
西欧からのヌードルハラスメントには寄せていく
底辺日本人の卑屈さにはまいるね
返信する
016 2017/06/29(木) 12:59:09 ID:s8Lt3odL4.
>>10 >織田作之助で有名な 自由軒のカレーはまめぐってるから、カレーは混ぜるものだと思ってた
「まめぐってる」なんて言葉、はじめて聞いた。
意味が解らんよ。
どこの方言だ?
返信する
017 2017/06/29(木) 16:46:17 ID:iQWdHYhuoI
混ぜるのは韓国発祥ってどんだけだよw
日本ではどっちでも食べる人居るし(笑)
返信する
018 2017/06/29(木) 16:48:23 ID:s8Lt3odL4.
019 2017/06/29(木) 17:00:19 ID:s8Lt3odL4.
020 2017/06/29(木) 17:00:36 ID:89J/JNeCG.
カレーの本場ではスプーンなど使わずに口に入れる分を指で混ぜて手で食べる
返信する
021 2017/06/30(金) 07:03:39 ID:tncqfvRfGg
022 2017/06/30(金) 10:44:53 ID:hZpLqS/HhM
和食は割合をきにするからな チョンは基本混ぜる
返信する
023 2017/07/01(土) 13:29:41 ID:rsBDT4vjZU
024 2017/07/07(金) 06:13:59 ID:y32odNRFus
>マナーを持たなかった朝鮮人は日本の作法にことごとく反対したかっただけ。
違う違う日本みたいに商人や町人みたいな身分があったけど
支配階級以外は学ぶことを禁止されていたからね
日本によって支配階級が壊され基本的な作法が日本よりも広まらなかったってのが原因だよ
日本は日本でうどんを音を立ててすすったり寿司を手で食ったりと下卑た町人文化がそのまま一般化してるだろ
しかもそういった食べ方を下卑たものとせず良しとする改変が行われている訳で
つまり貴族的な文化の浸透度合いの違いと言える
茶碗を持つとかは机文化とお膳文化の違いで貴卑は関係ないと言える
返信する
025 2017/07/07(金) 23:30:22 ID:bYG7IFqmAQ
026 2017/07/08(土) 00:19:39 ID:08hQQr4IZE
弁当を振ってごちゃ混ぜにして食うんだよね
返信する
027 2017/07/08(土) 08:17:06 ID:cdWBq0ZWks
>>24 >日本は日本でうどんを音を立ててすすったり寿司を手で食ったりと下卑た町人文化がそのまま一般化してるだろ
え?
返信する
028 2017/07/08(土) 09:26:53 ID:kN2DBMVung
子供のころ立て膝で座っていたら母親に怒られてた。
朝鮮の座り方はやめなさいと。
返信する
029 2017/07/15(土) 08:21:25 ID:12pH9EqHd.
膝立てて食事をすると、行儀が悪いと怒られ
茶碗を持たないで食べると、犬食いするなって、怒られた
返信する
030 2017/07/15(土) 19:39:58 ID:coZQ0AckY.
031 2017/07/15(土) 22:53:59 ID:myHRzHZUmY
納豆をごはんに混ぜ込んで食べる人を見ると
ちょっとなぁ〜 って思う
返信する
032 2017/07/16(日) 12:48:57 ID:l.leWA0wh6
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14986588850032.jpg)
劣等民族に食事の作法もないだろうに!
あるのは朝鮮飲みと病身舞いくらいだろ?
返信する
033 2017/07/27(木) 23:39:19 ID:3qbese8xn.
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/14986588850033.jpg)
>「混ぜて食べればものすごくおいしいのになあ」と韓国式を推す声がある
この食い方がおいしいってよ。
返信する
034 2017/07/28(金) 23:27:27 ID:ASDcEW8wQw
>>33 一人暮らしを始めたばかりの若者の自炊メシかと思ったら、飲食店かよ。
こんな盛り付けってあるかよ。
返信する
035 2017/07/29(土) 04:35:38 ID:ERzFgz0bcg
036 2017/07/29(土) 08:39:37 ID:.w0ytcZlOU
好きなように食えばいいじゃん。
マナーなんて誰かが考えたオレ様ルールであって法律ではない。
オレは混ぜるとカレーの味が薄まってしまうから混ぜないが、
食べやすい好みの辛さに調節して食べることができるっていう
料理だと思ってるから混ぜること自体を否定する気は無い。
返信する
037 2017/07/29(土) 09:46:29 ID:ERzFgz0bcg
>>36 >マナーなんて誰かが考えたオレ様ルール
「マナー」ってのは、個人的な「俺様ルール」じゃないよ。
>食べやすい好みの辛さに調節して食べることができる
最初に全部混ぜちまったら、調節なんて出来ないじゃん。
返信する
038 2017/09/07(木) 06:08:59 ID:KJjW0KfhkU
結構有名な海鮮丼の店で韓国人のグループが丼に味噌汁ぶっかけて全部まぜまぜして
食ってた生ゴミ食ってるようだった
返信する
039 2017/09/07(木) 12:51:39 ID:PxCXsXdOiU
マナーなんて結局誰かが勝手に考えたものだからなぁ
法律もそう
>>27 手掴みで食べるのは行儀が悪いのに寿司はOKだし、音を立てて食べるのは行儀が悪いのに汁物の麺類はOKだし
>>28 膝立てて座るのが何故悪いのか意味分からんし
パンツ盗撮して何が悪いのか?
ミニスカやショートパンツの女の子の足を撮って何が悪いのか?
まぁ顔が写ってるものをネットにあげるのはアウトだが
返信する
040 2017/09/07(木) 17:06:00 ID:snlUPfMwMU
041 2017/09/08(金) 11:40:50 ID:/cYCluLu4Y
042 2017/09/08(金) 18:16:46 ID:vYuobe0Acs
韓国は嫌いだがこと食文化においては長年の風土と
民族性から生まれるもの
互いにあれこれ言うべき事では無い
返信する
043 2017/09/09(土) 06:47:59 ID:.45U4bjmcI
>>42 でもね、グチャ混ぜを受け付けない国で自国流にその国の料理にグチャ混ぜやられると、不快なの。
飲食店での
>>38の体験談みたいなの、不快以外の何物でも無いよ。
返信する
044 2017/09/09(土) 08:35:01 ID:03EUxDpWdU
>>39 マナーとか常識を誰かが決めたもの、オレは関係ないってか。
それはとっても恥ずかしい人間だ。まぁ育ちの問題かもしれないけどね。
返信する
045 2017/09/10(日) 17:03:56 ID:RDgwP60XeY
>>44 俺は関係ないなんて一言も言ってないんだが
マナーの良し悪しの基準が分からんって言ってるだけだよ
返信する
046 2017/09/12(火) 23:47:39 ID:d/jwwSZmYI
>>45 「勝手に決めた」とかって、普通の意味としては「俺は知らん。あいつらが勝手にやった事」だろ。
それを「俺は関係ないなんて一言も言ってない」なんて、そんな言い訳通ると思ってんのか?
返信する
047 2017/09/13(水) 12:40:35 ID:vx8a.yPf/c
048 2017/11/25(土) 02:37:23 ID:fA5C7fgCU.
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:48
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本人とカレーを食べた韓国人の体験談
レス投稿