業務スーパーvsコストコ
▼ページ最下部
001 2017/05/03(水) 00:58:48 ID:6bJD7fMOOY
どっち派ですか
俺の分析では
業務スーパー:品質はあまり良くないが安い
コストコ:年会費がかかる、車がないと辛い、店舗数が少ない、満車、入ったら外国スーパー、
見るだけで楽しい、業務スーパーと比べたら安くない、業務スーパーより品質がいい、でかい冷蔵庫が必要
返信する
002 2017/05/03(水) 06:05:13 ID:RKqt//WOdo
003 2017/05/03(水) 08:12:08 ID:FiQech2x7I
そもそも、ユーザーが違うのに比べて如何する?
業スーは取り敢えず安い食材が欲しい貧民(俺)
安居酒屋の経営者、在日外国人が多い(地元)
コストコは車持ちの “そこそこ金持ち” が
金持ち気取りの友達を誘って買い物し皆で
シェアとか、してるんだろうな(推定or邪推)
返信する
004 2017/05/03(水) 12:18:05 ID:Bg5aTL3YyM
確かに
業スー→近所の飲み屋の大将
コストコ→隣町のバーのママ
ってイメージはある
返信する
005 2017/05/05(金) 01:51:39 ID:9PcC0PTRIg
006 2017/05/05(金) 09:43:34 ID:aesVdOXa02
コストコはちょっと理解できない。
年会費まで取られて、必要の無い分量まで買わされる。真性どMだろあんなん
返信する
007 2017/05/05(金) 14:42:10 ID:fHufmUdU8c
生きんがための必要最低限の買い物が
精一杯の経済力ではそりゃ理解不可能だろ
無用や過剰な買い物を楽しめる経済力を
有する生活レベルの者らを対象に想定した
小売りとレジャーを兼ねた施設がコストコ
コストコ否定派は単に低収入なんだよ
返信する
008 2017/05/05(金) 16:13:26 ID:QcliDboOkY
アメリカのような買い溜めの必要無いし、大体倉庫や冷蔵庫が狭い。
お買い物のテーマパーク!みたいに言う人もいるけどそういうには殺伐とした店内。
散財するには中途半端だし。
アメリカ的な大量購入、大量消費が憧れだった時代ならともかく。
コストコは結局日本じゃ無用なシステムだな。
返信する
009 2017/05/05(金) 22:36:26 ID:vtPFILm5AI
コストコが経済的と勘違いしている貧乏人。
安く大量買いしているはずなのに、お金が貯まらないw。
収入が少ない人ほど、必要な時に必要な量だけ買う事。
返信する
010 2017/05/06(土) 05:04:52 ID:jaySwrCPcI
家族で外に遊びに行くと金かかるから変わりにコストコで遊びがてら買い物。結構節約になる。
返信する
011 2017/05/20(土) 14:42:55 ID:4vXPuRX7fY
>>7無用や過剰な買い物を楽しめる経済力を
買い物で散財を楽しみにたいなら高級店やデパートでも行けばいいだろ
コストコで経済力w
返信する
012 2017/05/24(水) 02:59:39 ID:8RY2oGY1Fo
コストコって相場より安いけど、よくよく考えると型落ち品だったり、いま必要かこれ?って後で考えちゃうものばっかじゃない?
返信する
013 2017/05/30(火) 00:25:37 ID:wm1KSwy9Jo
コストコ、、、近くにあるので友人について行ったけど、買うものが無くて笑った。
返信する
014 2017/09/10(日) 21:14:44 ID:RMi/tYdqxY
015 2017/09/11(月) 12:48:45 ID:CieqNeG8WI
コストコであれ業務スーパーであれ、利用する動機は人それぞれ。
何を買ってどう利用し、満足するかも人それぞれ。
ただ、偏見とは思わないが、確実にこれだけは言える。
コストコを利用することで意識が高くなっている人は間違いなく薄っぺらい人。
何も考えずに埋め立て湾岸地域に作られたブランド感に魅かれて、
アホな高層マンションに住んでセレブ感を意識しちゃうような残念な人と同じ。
返信する
016 2017/09/11(月) 18:35:57 ID:r65/5p4FUo
コストコで定期的に買うのはチーズ・味噌・肉・にんにく。
牛肉のパテみたいなやつ(今川焼くらいの大きさのかたまりに分けてるやつ)
はグラム100円前後で、マックのハンバーガーに入ってる100%ビーフに近い味で美味い。
あとはカナダポークだけど、これはまあ味は普通かな。肩ロースんぼスライスで120/100g
バラのスライスで150/100gくらいか?スーパーとあんま変わんないかも。
チーズはシュレッドしてあるやつがだいたい900円/1kgくらいかな?
今日三郷のコストコでモツアレラチーズのローフ2kgが、賞味期限間近で900円くらいだったよ
6本 計12kg買って来たw もちろん一人暮らしなんで、冷凍したりして食い切るけど
たぶん3か月くらいで食い切ると思うw
返信する
017 2017/09/12(火) 08:55:23 ID:W7TW8mHI8U
業務スーパーから買って業務をしている店には行きたくないな。
コストコから買っている店には行ってもいい。
返信する
018 2017/09/14(木) 17:21:58 ID:R2JaBAAA8c
>>マックのハンバーガーに入ってる100%ビーフに近い味で美味い。
それ褒めてんの?
返信する
019 2017/12/02(土) 23:56:45 ID:roD5iElRHw
021 2018/11/08(木) 16:10:01 ID:sqVs.fxYvc
大量に買うのはいいが
後になれば古くなり質が落ちた食品を飽きながら
「早く無くさなきゃ」と義務のように食べる。
愚かな事に食品に生活を支配されている訳だ。
手に入れるまではワクワクするけれど
買ってからは使わず、埃を被って「何でこんなもの買ったんだろう、邪魔だなー」
と思う通販商品と似たような感じがする。
日本には不要。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:業務スーパーvsコストコ
レス投稿