油....
▼ページ最下部
001 2015/10/30(金) 23:16:23 ID:PjD0Wq663E
健康を大事にするならオリーブオイルかココナッツオイルがいいと思う
オリーブオイルは加熱すると悪い成分が出るというデータもあるけど
サラダ油は無いな
返信する
002 2015/10/30(金) 23:45:02 ID:D5nX8.rsS2
リノール酸もαリノレン酸もどっちも大事だよ。
リノール酸を減らせばいいってもんじゃない。
返信する
003 2015/10/31(土) 08:29:00 ID:MDTUE72w.k
食べるほど健康になると言われるココナッツオイルだけど
それはごく限られた一部のココナッツオイルのはなし
エクストラバージンココナッツオイルという低温圧搾で絞られた未精製のものに限って
健康効果を高めるものだという(500g3000円くらいする超高価な油)
しかしそれ以外の割安なココナッツオイルには
加熱精製された安いパーム油が大量に使われていて
これならふつうのサラダ油と大差ないと言われてる
要するに食用油脂はそのままだとすぐに酸化し劣化してしまうため
ほとんどの商品が加熱精製されて酸化しにくい加工がされてるわけだけど
この加熱過程で「トランス脂肪酸」というのが作られてしまい
これがカラダに悪さを及ぼすことになる
パーム油にもトランス脂肪酸は含まれてる
返信する
004 2015/10/31(土) 08:35:26 ID:abfC.M5iWo
005 2015/12/05(土) 22:41:55 ID:jDlNAH7okg
どんな油にせよ摂りすぎはダメだ。本当にダメだ。
…でもぶっちゃけ油脂分に勝る旨味って無いよなあ。
膵炎やった時食事制限受けて、1日の油脂分摂取量が10gだった時はもう飯が不味くてまずくて。。。
返信する
006 2015/12/29(火) 11:09:47 ID:/XuDe8hb2k
油脂の旨さを一番知ってる民族はアメリカ人だよね
返信する
007 2015/12/29(火) 18:09:59 ID:pJjpM55GlI
008 2016/03/10(木) 23:54:10 ID:ttzdMVUK3g
過ぎたるは及ばざるが如し
取りすぎると膵臓に負担かかるからな
返信する
009 2016/04/20(水) 21:32:22 ID:XHNKKTIG56
普段、料理に使っているオリーブオイル(¥500/0.35L)より
バイクに入れている化学合成オイル(¥2000/L)の方が高価。
返信する
010 2016/06/03(金) 20:32:28 ID:LAzsMFGvtk
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:油....
レス投稿