食物アレルギー
▼ページ最下部
001 2014/02/15(土) 23:56:37 ID:sMd7VnGJ4Y
002 2014/02/16(日) 01:20:20 ID:pA7SfH.Srk
003 2014/02/16(日) 19:14:13 ID:/1kepmO5UU
メロンで心臓バクバクして昏倒しました。
ハーブ茶に入ってたローズヒップでも触れた場所が水膨れになって呼吸ができなくなり窒息しそうになりました。
銀杏は触った場所が1カ月水膨れになりますが、食べても平気だと思っていたけれど、食べると体重が2キロぐらい増えるので体内で水膨れや腫れができているということで医者に止められました。
エピネフリン必須です。
返信する
004 2014/02/16(日) 20:35:42 ID:rHnINLml.Q
20年前に甲殻類のアレルギーが判明した・・・
好きなのに食えないもどかしさったらないよ。
返信する
005 2014/02/16(日) 21:11:00 ID:MbPN0YiHe2
私は人工甘味料、合成着色料のアレルギーのため
何回か死にかけた。
返信する
006 2014/02/17(月) 19:04:33 ID:lqkxuO5HfQ:au
小麦アレルギー
結構食べられるものが制限される。
返信する
007 2014/02/17(月) 19:41:38 ID:.YQ9eFQUr6
俺が以前付き合ってた娘は精液アレルギーだった
おなかの上に出したときその部分だけが真っ赤に晴れあがった
怖くなって結局別れたが元気にしてるかな
返信する
008 2014/02/17(月) 20:23:20 ID:e4NorgWU3.
アレルギーをどうにかしようという発想じゃなくて
アレルギーを持つ人を少なくしようという発想になれないかな
昨今の過度の清潔好きが原因という見方もあるし
返信する
009 2014/02/17(月) 21:31:12 ID:HNFj4HJOKU
005です。
過度の清潔好きで人工甘味料、合成着色料のアレルギーになったと思わんけど。
アナフィラキシーで何回も死にかけたしエピペンも2本所持している。
国の許可基準に問題がある。
因みにアレルギーのない人でも出回っている人工甘味料、合成着色料はかなり
危険です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:食物アレルギー
レス投稿