美味しい唐揚
鶏肉でさ
▼ページ最下部
001 2012/08/13(月) 00:39:01 ID:YzvpOKvRxE
美味い鶏のカラアゲ
みんなの作り方を教えてくれ
返信する
002 2012/08/13(月) 00:59:46 ID:amaZEv9Xo2
003 2012/08/13(月) 01:14:25 ID:shZ7s17w6A
004 2012/08/13(月) 01:30:12 ID:5kBOu93vFI
二度揚げする、面倒そうだけど簡単です。普通に揚げて油切りしてる間に
油の温度が上がるから後はさっとくぐらせるだけ。
パリパリでジューシーチキンの出来上がり。中華屋やケンダマーチキンより
美味しいよ!大蒜や生姜とお醤油で十分!かしわ自体が良ければ塩コショウで
充分です。
返信する
005 2012/08/13(月) 02:07:23 ID:Tc0uVhYp36
醤油を じゃ〜
生姜を スリスリ
ごま油を チョロッ
肉とまぜまぜ
片栗粉7:3小麦粉をぼそっ
揚げ揚げ
以上
返信する
006 2012/08/13(月) 07:47:00 ID:7.0C1nxkSQ
下味に塩麹を使ってみるといいかもよオレは最近はまってる
使い方はいろいろ試してみて
返信する
007 2012/08/13(月) 13:52:33 ID:YzvpOKvRxE
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/13447859410007.jpg)
にんにく使う人は少ないみたいだなぁ
肉は漬け込まない感じかな
小麦粉をまぶして揚げるほうじゃなくて
溶かした粉に絡めて揚げる率が高そうだぁ
返信する
008 2012/08/13(月) 14:42:53 ID:s8SfEXYCRM
塩、胡椒、醤油、刻みニンニク、卵でグチュグチュ漬け込んで30分ほど放置
片栗粉ぶっかけて軽く混ぜて揚げる
自分でも一味足りないというか、他に美味しい作り方ないのかなあといつも思ってます
小麦粉入れるとどんな感じになるんでしょ
↑に出てるごま油とか塩麹使ってみようかな
返信する
009 2012/08/13(月) 16:50:26 ID:E7xyYahhJQ
鶏肉(お好きな部位、私は骨付き派)に塩して数分後に
生姜(たっぷり目)、ニンニク、醤油、日本酒(あれば)に一晩冷蔵庫で寝かす
地鶏であれば最高
たまに酢も使ったりするよ
返信する
010 2012/08/13(月) 21:51:01 ID:hXKc.o9tRo
最近はとり天が多くなった
から揚げより火通しが楽だし味がさっぱりしている
返信する
011 2012/08/13(月) 21:53:22 ID:YzvpOKvRxE
![](//bbs134.meiwasuisan.com/cooking/img2/13447859410011.jpg)
塩麹ってのは使った事が無いから試しに買ってきた
使い方はこれからググってみよっと
返信する
012 2012/08/14(火) 01:44:31 ID:7L.Yaz/W4g
俺は肉屋で鶏肉を買うときに
『から揚げにして』と頼む。
肉屋のおっさんがその場でささっと捌いてちゃちゃっと揚げてくれる。
ほっともっとより良い肉でほっともっとよりも安い。
ほっともっとのバスケットと同じぐらいの量でだいたい450円ぐらいかな。
返信する
013 2012/08/14(火) 01:48:47 ID:brswgBY80o
油がしみこんだ使い込んだ中華鍋で揚げるとコクが出るよ
返信する
014 2012/08/14(火) 22:59:41 ID:BM/gsAXJgA
塩麹
絶賛されてる割には、あまり良さを感じなかったなぁ
返信する
015 2012/08/14(火) 23:16:46 ID:jSWMQdiwyA
016 2012/08/14(火) 23:38:09 ID:20.g4xEQO.
017 2012/08/15(水) 10:25:23 ID:26odFRlQGE
>>14 >>11にはモモしか見えないけどムネとかチューリップとか色々と試してみては?
揚げ技術はどんなもの?表面カリサク中ジューシィに仕上がってる?
揚げ物ってプロやおかんは簡単にヤッテルように見えるけど
いざ自分でヤッテルみると思ったようにはできないね
知り合いでモモとムネが半々に入ってないと食べらないって人がいる
その人が言うには食感に変化が出て飽きずに最後まで食べれるとか
俺も何度か実行したが単純に通常の倍の量ができるからすぐに止めたけど
唐揚げに限らず食感は大切だよな
返信する
018 2012/08/15(水) 10:36:08 ID:7E6SCiXYjQ
019 2012/08/15(水) 12:13:10 ID:oS.Xv6m8PQ
塩麹
なんかタマゴをからめて食ってるような味
返信する
020 2012/08/15(水) 15:55:17 ID:Zjfk1qeGiA
モモで一晩漬け込んだのと、塩麹を使わなかった肉を揚げたんだけどね
美味しかったんだけど、どっちも美味しかったw
塩麹でやわらかい・・・ん〜 しっとり? コレかなぁ
2度揚げが失敗したのか、漬け込まなかったほうがチョッと焦げた
揚げ方を変えてみようと思う
返信する
021 2012/08/15(水) 16:04:21 ID:r4KSso8chs
022 2012/08/15(水) 23:55:01 ID:F8.d1Mb0YY
にんにく摩り下ろし、酒、醤油、ごま油
で2〜3時間漬け込んでから揚げる唐揚げが一番と思うが
返信する
023 2012/08/16(木) 20:27:13 ID:r.0z5D46J6
重曹、ビール、コーラ、パインジュース
ハチミツ、タマネギおろし、大根おろし
使ったことある方いる? どんな感じ?
返信する
024 2012/08/16(木) 20:35:51 ID:Nr5IcA10XI
025 2012/08/16(木) 22:58:18 ID:AhqPlnKfKM
重曹はいつもよりデカくてふわっとした仕上がりになった記憶がある
ハチミツはほんのり甘くてご飯やビールにはあわない
とりあえず完食はしたけど甘さが気になって美味いとは思わなかった
ビール、コーラ、パインジュースは肉がぶよぶよに柔らかくなりそう
鷄肉全般にあまり硬くないから意味あるかな?
タマネギおろし、大根おろしはソース・薬味用?
返信する
026 2012/08/16(木) 23:20:15 ID:62RYqnyVpw
関西のミュンヘンって店のから揚げは
既に漬け込んだ肉に、揚げる為の片栗粉を混ぜ合わせ、
その状態で更に1番寝かすのがキモなんだって。
から揚げは奥が深いね
下味つける前に、ボールに肉入れて水をさして揉み込んで
肉に水を吸わして、ジューシー感を増す人もいるし
やり様は色々だ
返信する
027 2012/08/19(日) 18:16:13 ID:5rDPwFzpPA
厳密に言うとから揚げではないけど一応あげておく。
まず、皮と肉を分けてそれぞれ一口大に切っておく。
熱したフライパンに皮だけ投入して、じわじわと鶏油を取り出してゆく。
ある程度脂が溜まってきたら正肉を投入する。
火加減を調節しながら鳥皮はカリカリに揚げていき、正肉も同時に小麦色になるまで焼いて行く、途中でニンニクを皮ごと何かけか放り込んで鍋の角度を調整しながら揚げていく。
皮も肉もニンニクも焦がさないように調理するのがコツ、味付けは塩コショウ。
カリカリの鳥皮が旨い!
返信する
028 2012/10/06(土) 12:15:33 ID:lHEpr0/kjU
029 2012/10/29(月) 07:58:23 ID:UAipMbNqEU
030 2012/10/29(月) 10:39:10 ID:u19UFMyDjQ
ボウルにもも肉入れて酒入れてにんにくと生姜を摩り下ろして、おろし機に付いた残りを
醤油で落としながらボウルに入れて、まぜて寝かせて片栗粉着けて揚げてるよ
もも肉1枚丸ごと塩茹でにしてから小麦粉着けて揚げると、衣と食感がケンタッキーと同じになるよ
返信する
031 2012/10/29(月) 14:01:08 ID:.RiQsMqbaI
TVで見たミュンヘンは小麦粉だったと思う。
片栗粉混ぜて寝かすと餡みたいになって、揚げても衣がベタつくんじゃないかな。
返信する
032 2012/10/29(月) 19:24:24 ID:q7xguASgFM
昔は歌声喫茶なんかと同じように喫茶店のカテゴリーで
「美人喫茶」ってのがあったらしいけど
今なら左翼団体が黙ってないのかな。
まあいまだとドコモショップとか美人集めてる気がするけど。
返信する
033 2012/10/29(月) 19:28:22 ID:mGJr7n2ZrM
唐揚げは揚げたてが一番美味しいよね
だから、揚げたてを食べて頂戴
返信する
034 2012/10/30(火) 11:04:33 ID:RttpsC2zzs
揚げたてとビールは勿論最高の組み合わせだけど、
下味をしっかりつけた、片栗粉多めの衣の唐揚げを、
翌日冷たいままで熱々の白飯と食うのも好き。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:美味しい唐揚
レス投稿