水炊きってお湯で炊くだけなんな?
めいわすいさ~んのスレ
▼ページ最下部
001 2021/09/28(火) 03:41:36 ID:0Zl67Ou4Xc
ポン酢やゴマだれないと基本的に味ないってことよね?
返信する
002 2021/09/28(火) 03:53:06 ID:xCgTj6FGGk
003 2021/09/28(火) 04:07:14 ID:/DhY7zcJ4A
昆布で出汁とるやろ
人によっては料理酒その他いれるが
昆布も出汁のとり方がある
返信する
004 2021/09/28(火) 04:35:29 ID:qJcnlX8tu.
牛肉だと「しゃぶしゃぶ」
白身魚だと「ちり鍋」
フグだと「てっちり」
豆腐だと「湯豆腐」
基本、関西では味の付いた出汁から煮込むものより
水から煮た鍋が人気あるみたいだぬ
返信する
005 2021/09/28(火) 07:22:16 ID:9YaPZBehuc
006 2021/09/28(火) 07:39:54 ID:V8cNjQQNPU
007 2021/09/28(火) 07:42:44 ID:Y.WTUHY/uc
関東の人は鍋料理に水使わないのか、土とか使うんか?
返信する
008 2021/09/28(火) 07:49:48 ID:rrZgDOteYE
009 2021/09/28(火) 09:52:46 ID:E02FP5qq.k
沸かす 火をくべて目的の水温まで上げてるイメージ
煮る 沸騰させて具を茹でてるイメージ
炊く 沸騰時間をコントロールしてるイメージ
返信する
010 2021/09/28(火) 11:03:33 ID:7U.6zkyJo6
素材の味を殺さぬように淡泊な出汁の味付けのみでいただくのが和風
「旨味」というものに気がつかない世界中の他民族との違いである
返信する
011 2021/09/28(火) 11:17:48 ID:zZqN43dQsg
ポン酢つけずに食うことはないので、
結局、元の出汁がなんだろうがどうでもいい。
魚、肉、野菜を入れれば出汁になる。
返信する
013 2021/09/28(火) 15:03:58 ID:XfWTFQOy.I
自分で喰うのなら「鍋の素」等
何でも好みで作ればいいだけ
>>1レベルで料理の基本を知る意味が無く
食べ慣れた「家の味」が正解ですね
参考になるかは疑問だが自分の鍋ツユレシピ
水・酒・昆布
めぎす魚醤(石川県)
出汁醤油(村上市)
皮付きベーコン(一人につき一枚だけ)
根深(白ネギ)
味醂(甘味調整)
胡麻油(コク調整)
濃ゆい出汁醤油に魚醤香とベーコンの燻蒸香を微妙に
ブレンドさせ各自が突出しないように巧く飽和させると
海鮮・肉・精進系等、何にでも合う超万能ツユになり
その時々で買える安い食材を適当に軽く炊くだけで済む
最近は旬の生鮭に一入(ひとしお)し一晩二晩寝かせた
促成塩鮭をサッと炊くと脂無い安鮭も味が濃く美味い
返信する
014 2021/09/28(火) 15:51:08 ID:???
お前等、優しいな・・・
否定派と同じでスレだけ立てて放置の構ってちゃん のスレなのにマジレスのオンパレードとか! (^3^)
返信する
015 2021/09/28(火) 16:05:35 ID:2mOWaGEBVY
昆布だし入りのポン酢もあるからお湯だけでも十分かもな。
食材の旨味はふんだんに出るし。
軽く塩は振った方がいいかもしれない。
返信する
016 2021/09/30(木) 00:12:58 ID:dWv83/.Cp6
博多の見は鶏からたっぷり出汁が出るから昆布なんか入れないよ。
返信する
017 2021/09/30(木) 05:12:04 ID:yLurP1mkiw
京都の昆布と豆腐しか入ってない湯豆腐をみると関西に来るときは東京目線の北関東人と石川県人は怒り出すwww
返信する
019 2021/09/30(木) 10:59:05 ID:Neg71J7acA
逆に味付けしないで食べるものなんかあるのか?
返信する
020 2021/09/30(木) 13:28:56 ID:NC0n1hL152
021 2021/10/26(火) 09:35:18 ID:MTAtrmrKXc
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:水炊きってお湯で炊くだけなんな?
レス投稿