ガス釜で炊いたご飯、美味しいよね。
▼ページ最下部
001   2017/01/30(月) 10:03:25 ID:CwsW.WZe5A   
 
電気炊飯器では美味しくないよね。
 
 返信する
 
082   2017/04/07(金) 23:35:32 ID:GIvqlXsqbo    
083   2017/04/09(日) 15:20:36 ID:yGLSH13ONs    
そもそも
>>74はガス栓が1個しか無い家でガス炊飯器を使う案だから    
>>82なら今あるコンロを使えばええやん 
 その場合コンロは
>>25みたいな炊飯機能があるのを使った方が楽
 返信する
084   2017/04/09(日) 20:44:50 ID:0t3b7klznQ    
085   2017/04/12(水) 16:19:11 ID:Oh02e8u2nQ    

北海道の「ななつぼし」という米を炊いてみました。 
 粘り気がやや少なくて、硬めのご飯が好きという人やお弁当・おにぎり向きのように感じました。   
 お昼はガスコンロの前でスタンディング焼肉を楽しみました。
 返信する
 
086   2017/04/13(木) 22:20:19 ID:ukhAEMqRmo    
>>83ガス栓が1個しか無い家でガス炊飯器を使う案だから    
 ガス炊飯諦めろよw
 返信する
 
087   2017/04/13(木) 22:54:11 ID:fYGujpF1HA    
088   2017/04/14(金) 23:36:59 ID:x0Fc1iGhqE    
ところで、
>>74の言う「PLガス」ってのは、やっぱりPL教団が扱ってるのかね? 
 教会へ行けば手に入る?
 返信する
089   2017/04/15(土) 08:52:58 ID:NqU4qKFw3U    
>>88  単に「LPガス」を書き間違えただけじゃないの?そう思って別に気にしてなかったんだけど・・・ 
 どうしてもツッコまなきゃダメだった?気が収まらなかったとか?我慢できなかったとか?
 返信する
 
090   2017/04/15(土) 11:06:07 ID:7e3e1Fy2JU    
091   2017/04/15(土) 14:20:51 ID:JCWWK26Xuk    
ごめん、分かると思って訂正しなかった 
 PLではなくLPです 
 頭の中でプロパンって思いながら書いてたらPLになってたわ
 返信する
092   2017/04/15(土) 14:49:14 ID:aUA3if6TPM    
前に電気メーカーで炊飯器のマイコンのデバックやってたことあるんだけどさ 
 あれスイッチ押してから炊きあがるまで色んなことしてんだよ。 
 5秒通電して3秒止めてとか、全開を何秒半開を何秒とかね。 
 ただ単にはじめちょろちょろなかパッパで炊いてるわけじゃないのな。 
 俺も昔食ったガス釜で炊いた飯がうまかった記憶あるけどさ 
 今は電気炊飯器が超えてると思うぞ。
 返信する
093   2017/04/15(土) 14:53:39 ID:aUA3if6TPM    
いや、さっきの訂正するわ。 
 ガス釜もマイコンで制御してるもんね。 
 火力が強い分やっぱガス釜かね。
 返信する
094   2017/04/15(土) 19:12:55 ID:WPfTi0jtGE    
>>89  >>88にとって渾身のツッコミだったのでは?w 
 メッチャおもろいこと書いたと思って得意気になっているみたいだから笑ってあげる優しさを見せよう。    
>>91  うん、解ってた。気にするな。  
>>88はPL法もPL教団が作った法律だと思ってる可哀想なヤツだから大目に見てやって欲しい。
 返信する
 
095   2017/04/19(水) 14:31:09 ID:7HrHPx671U    
>>93  ハリオこ三号釜使ってるけど、制御なんかしてないよ 
 最初からずっと強火 
 消すのが手動なのがめんどくさいな   
 電気とガス比べる意味がわからない 
 ガスに勝てるわけがないだろ
 返信する
 
096   2017/04/19(水) 16:35:44 ID:0POTyj9a1s    
097   2017/04/20(木) 08:48:41 ID:xOEl/esP7M    
>>95  ガスに勝てるわけがない理由は? 
 誰が炊いても同じように出来る電気が商品価値は断然上だろ。
 返信する
 
098   2017/04/21(金) 11:47:01 ID:m.QQ4rF9Kk    
099   2017/04/25(火) 18:18:01 ID:.gro7CiD2Q    
>>97  ?   
 誰が炊いても同じようにできる 
 ガス式の全自動炊飯器もあるけど。
 返信する
 
100   2017/04/27(木) 08:32:00 ID:MBmoL4Fa0M    

ガス釜でご飯炊いたから、朝から肉食うよ。
 返信する
 
101   2017/04/29(土) 09:31:09 ID:ajjWt5Xet6    
102   2017/06/17(土) 07:34:45 ID:OJrvLpnB/E    
今ね 
 ブランド米でもね、全然美味しくない米が流通してる 
 何か作為があってこういう事が起こってるのかもしれないけどね 
 迷惑
 返信する
103   2017/06/17(土) 07:55:46 ID:Lg5c8wem0s    
まさか農協(JA)が産地偽装!?コメ10粒中6粒が中国産の衝撃に絶句 
 かつて魚沼産コシヒカリの流通量は、生産量の10倍もあった 
  「こめ太郎」の偽装米、近江米に中国米を混入 
 国産米に中国産米など混ぜて販売 容疑で3人を逮捕 「何のことか分からない」と否認
 返信する
104   2017/10/08(日) 06:31:40 ID:q7oFciZPQ6    
圧力鍋買ったんで玄米炊いてみたけど、多くの人がいう様に玄米は圧力鍋だわ。土鍋で炊くより粘りが全然違う。
 返信する
105   2017/10/08(日) 08:06:43 ID:MZB5rYc8Ek    
それはよかったですね 
   もし玄米特有の臭いが気になるなら、一回玄米を水から通常気圧で 
 軽く茹でてすぐ流水洗って、そこから圧力鍋で炊くと臭みが減ります   
 その手法は押麦・もち麦を混ぜて炊く時にも有効で、一回茹でてすぐ 
 流水で洗って玄米と混ぜれば特有の臭みがほぼ無くなり飽きずに食せます   
 加圧すると粘りモッチリが凄いので事前の茹で洗いでも全くバサバサに 
 ならず、逆に丁度良い粘りに相殺され冷めても固まらず扱い易いですよ   
 玄米を美味しく炊ける道具と腕があれば日本人は健康に長生きできるはず
 返信する
106   2017/10/12(木) 17:04:17 ID:eS4XYv5.bs    
あぁ、臭みはね、塩ひとつまみ入れるとほとんど気にならないね。笑うのは、圧力鍋で水多めに炊くと白米並みに噛まんでも飲み込めるくらいに柔らかくなること。さすがにもの足りないんでもうしないけど。 
   押し麦入れてるけど、玄米だけ浸水1時間にすると固さが合うのでそうしてる。
 返信する
107   2018/01/08(月) 11:38:14 ID:zPu52OUOoQ    
108   2018/01/08(月) 16:14:48 ID:nNbxUS9lng    
電気釜でもガス釜でも、炊く量は上限より控えるのがコツ 
 3升炊きのガス釜で2升炊くぐらいが理想かな
 返信する
109   2018/02/13(火) 14:44:30 ID:XiIG0FAbIs    
米研いだ後の水換えを適当にサボったら、臭い飯に炊き上がった 
 やっぱりちゃんとしなきゃ駄目だな
 返信する
112   2018/02/28(水) 05:10:05 ID:Jm5FtUDW6w    
最近は無洗米オンリーだけど、そんなに味は変わらないね
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:108 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ガス釜で炊いたご飯、美味しいよね。
 
レス投稿