だしの取り方


▼ページ最下部
001 2015/12/20(日) 15:37:04 ID:D3gcsmDOBg
インスタントだししか使ったことなかったんですが
鰹節でだしを取ってみたらあまりの美味しさに絶句してしまいました
こないだ調子にのっていりこを買ってみたのですが
水出しした汁に銀色の粉が浮いて気持ち悪いんですがこれどうやったら取り除けますか?
あといりこだしの場合
500ccの水にどのくらいいりこ入れたらいいか教えてください

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2015/12/20(日) 22:19:20 ID:R/kCRjeiKg
>>2
二番だしのとき昆布を強火で煮ても大丈夫なんですか?
デロンデロンになりませんか?

返信する

004 2015/12/21(月) 00:08:03 ID:A2Gl3xRI2g
インスタントなんて使えんわ。
旨さが全然違う。

返信する

005 2015/12/21(月) 01:22:37 ID:3Wc6aSfJkI
千代の一番を使ってからはこいつ一択。

返信する

006 2015/12/21(月) 05:28:59 ID:RaXkn5EpSA
少し炊いて溶けるような安物昆布はダメで
家庭用の使用量なんてほんの少し
なのだから思い切り良い昆布を買おうよ

煮干しも本当に色々

料理に対して選択するとより深みや効果を得られるよ

冬場は「基本の出汁」に無骨な煮干しを足し調味したツユで
豚シャブなどを行えば双方の臭みが殺され異様に美味くて絶句です

良い(高価な)品物は上品に用いるべきで
粗い(安い)品物はパンチを足すような用法が合うよ

返信する

007 2015/12/21(月) 08:49:59 ID:V54ofPDRII
う〜ん、これだから明和は勉強になる!
俺もその手法でダシをとってみるわ。
インスタントは飽きたよ。

返信する

008 2015/12/23(水) 20:50:16 ID:5mpQKdghr.
家では、めんどくさいし、片付け大変だし
ミルミキサーで、カツオも昆布も煮干しもぜんぶ
粉にしちゃって入れる。
多少くどくなるけど、捨てるのが減るし、出汁も出るから便利だわ。

返信する

009 2015/12/26(土) 10:58:24 ID:IcC44BbLkw
いりこってどこで水揚げしたいりこ?
場所によっては相当ベクレてるでしょう?
ストロンチウムは小魚とかに相当来るって聞いたよ。

返信する

010 2015/12/26(土) 11:46:44 ID:W1qwBqN4mc
誰に聞いたの?

返信する

011 2015/12/26(土) 12:12:12 ID:vj8lzsmJ9E
プロは一番だし二番だしっていうけど、教条的というかいまどきの家庭の事情を知らなさすぎ
吸い地なんて滅多に使わない俺ら一般人は一度で取りきればいいんだよ
方法はググれ

返信する

012 2015/12/26(土) 12:16:43 ID:vj8lzsmJ9E
>>9
大丈夫
いりこにする魚は脂が抜けていないとだめなので北日本の魚は使わない

返信する

013 2015/12/26(土) 20:36:23 ID:IcC44BbLkw
>>12
そうなんだ…。
マジでありがとう。

返信する

014 2016/01/12(火) 14:27:29 ID:5Sretpd3P.
ベクレル気にするなら日本から出て行けば?

返信する

015 2016/03/10(木) 23:51:05 ID:rMsXhZPep6
放射脳うぜえなあ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





料理・自炊掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:だしの取り方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)