カニそっくりカニかまぼこ
▼ページ最下部
001 2013/09/28(土) 02:41:06 ID:LFM.RmWEHI
本物のカニよりボリュームがあっておいしいわけだが。
高級なカニ食ったことにない俺にとっては。
返信する
002 2013/09/28(土) 02:43:45 ID:LFM.RmWEHI
間違い 高級なカニ食ったことにない
正解 高級なカニ食った事のない
返信する
003 2013/09/28(土) 05:18:02 ID:kR4hjT02Xw
おおっ、俺のバカ舌はカマボコと本物の区別がつかん。
返信する
004 2013/09/28(土) 08:57:03 ID:YJei9sIPJs
香り箱…サラダに入れたらマジ本物と区別つかん
返信する
006 2013/09/28(土) 22:38:15 ID:YyXyytRG.k
細かく刻んで長ネギと一緒に溶き卵に投入
中華だしも入れて丸く焼くと簡単にかに玉モドキ
甘酢あん作って天津飯モドキ、結構便利に使ってるな
魚のすり身だけあって、それなりに味も出ていい感じだよ
返信する
007 2013/09/28(土) 23:22:23 ID:kyN6PYohIY
カニかまを作る機械も多く輸出してるって言うし
今は世界の食材になっちゃってるよね
もしかしたら日本で生まれた食品だって事を知らない人も多いかも
返信する
008 2013/09/30(月) 18:18:20 ID:aWKABl5XUI
009 2013/09/30(月) 21:18:14 ID:98ZAj2ur/w
フランスでは「SURIMI」というれっきとした定番商品で
どこのパン屋にもSURIMIサンドイッチはあるし
どこのスーパーにもSURIMI売り場があって
いろんなお値段のSURIMIが売られている
写真ほど高クオリティのはさすがに見たことなかったけど
フランスのパン屋って日本と違って
ほんとにお決まりの商品しか売られていない
どこのパン屋でもそうだし大手チェーンでもそう
パイは必ずアップルパイで半月型だし
エクレアは必ずチョコとコーヒー味の2種類しかないし
そんな中で外国の食材であるSURIMIが完全に市民権を得ているのは
実に珍しい現象だと思うんだ
日本由来のものだということは意外と知られてるんじゃないかなあ
返信する
010 2013/10/01(火) 21:03:07 ID:OGyM06R1Jw
ここまで精巧にカニカマ作れるなら
品薄のうなぎのカマも作って欲しい
返信する
011 2013/10/03(木) 01:00:00 ID:J0ZGKV.ItQ
012 2013/10/10(木) 18:06:43 ID:1UwcPFORtg
かにかまってかにの味しないよね?色いらないよね?
返信する
013 2013/10/15(火) 21:10:02 ID:3ZZlHB2Ziw
>12
おっと・・俺の悪口はそこまでにしてもらおう。
返信する
014 2013/10/15(火) 21:52:07 ID:qyUTbOa1ZE
比較的低レベルの甲殻類アレルギーの俺にとっては嬉しい食材ナンバー1
返信する
015 2013/10/16(水) 02:16:28 ID:gik2aZU5rE
016 2013/10/16(水) 04:34:43 ID:yKBkhUidZU
それなりの値段の蟹蒲鉾じゃないと良さが分からんと思うわ
返信する
017 2013/10/17(木) 11:26:18 ID:LS0ykQn.SU
>>15 お気遣いどうも^^ まぁ毎回確認するんだけど、低レベルだからか
よっぽど気合の入った「良い」カニカマwじゃない限り今のところ大丈夫
やっすいカニクリームコロッケとカニカマが唯一のカニ「風味」を味わえる食べ物
作った人に感謝ですわ
返信する
018 2013/10/17(木) 11:31:01 ID:exW5BYwd4Q
カニ酢で食うと、とても美味いよ。
これからの季節、熱燗、お湯割りとともに。
返信する
019 2015/06/19(金) 18:47:23 ID:6gq3hUdybw
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:40
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カニそっくりカニかまぼこ
レス投稿