有吉、二度と行かない飲食店の特徴
▼ページ最下部
001 2025/10/05(日) 08:33:42 ID:???
002 2025/10/05(日) 08:56:11 ID:qkBKrDQrUE
004 2025/10/05(日) 10:35:43 ID:TfbvfAH.oI
005 2025/10/05(日) 10:38:50 ID:JRsM9krjUM
2位3位は飲食店としては当たり前の事が出来てないと言う事。
この1位は客と店側の考え方と言うか捉え方に差がかなり差あるんだと思う。
店は「この味なら大丈夫。このボリュームなら誰でも満足するだろう、イケルだろ」「これならこれくらいの料金が妥当」
客「何?これあまり美味しいと思えない量的にもショボい、これでこの金額はあり得ない」
くらい真逆だったりすると思う。これが実は結構多いと思う。
だからオープンして半年や一年持たず閉店する所は後をたたない。
返信する
006 2025/10/05(日) 11:05:55 ID:463NTPgW2U
野郎飯ってチェーン店。
山田うどんとか、吉野家と被ってるし
味も値段も負けてるだろ。
1年で潰れたよ。
どこに勝算があると思ったんだ?
返信する
007 2025/10/05(日) 15:36:45 ID:???
008 2025/10/05(日) 18:15:56 ID:vn.SD7Oldg
009 2025/10/06(月) 00:34:32 ID:0eG9h0e6NQ
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:有吉、二度と行かない飲食店の特徴
レス投稿