ごはん一食、パンの2倍「日本人のお米離れ」始まる


▼ページ最下部
001 2025/05/02(金) 03:02:33 ID:Muev.2M8RA
「ごはん一食、パンの2倍」報道、自民党の農家イジメ「日本人のお米離れ」始まる…食文化が静かに、確実に変わっていく
 消費行動の変化はすでに数値として現れている。都市部では夕食の主食としてパスタやパンを選ぶ家庭が確実に増え、ごはんの登場頻度は低下傾向にある。小麦製品が割安で手に入る状況が続く限り、この傾向が逆転する兆しは見えない。主食という食文化の根幹にかかわる分野においてすら、価格が選択を支配しつつある。
日本人の食文化は静かに、だが確実に変質していく
 かつて、米は「安くて栄養価が高く、誰もが等しく食べられる主食」として日本の社会を支えてきた。その米が、いまやパンやパスタよりも高価な「贅沢品」となりつつある。これは単なる価格の問題ではない。国民の生活の根幹をなす主食に対して、政治と行政が果たすべき役割を放棄してきたという、極めて深刻な政策不全の象徴である。

本来であれば、主食用米の供給を安定させ、その価格を国民にとって無理のない水準に保つことは、政府の責務である。しかし現実には、供給を絞り、価格を維持し、補助金で帳尻を合わせるという「見かけの安定」に固執する政策が繰り返されてきた。その帰結が、ごはん一杯57円、パンの2倍という異常事態である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40397e7c0c0e332876a6b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/05/02(金) 07:05:53 ID:B.Naj6U1Tw
>>6
おまえ頭悪いだろ

返信する

008 2025/05/02(金) 16:15:07 ID:rBG5uuedL2
一番悪いのは訳が分からず値段だけ上がること
政府やJAが農家を守るため値上げするっていったら
結構納得するひといると思う

返信する

009 2025/05/02(金) 19:57:05 ID:.lp4LfDMgY
もう輸入米以外は買わん
みんなもそう思っているんだろ?
店には国産米だけが大量に売れ残り
ざまぁー、JAなんて消えてなくなっちまえ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ごはん一食、パンの2倍「日本人のお米離れ」始まる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)