「食べたくない食品添加物ランキング」1位


▼ページ最下部
001 2024/05/05(日) 23:17:53 ID:6mtcmaGjg6
もっとも多くの識者が危険だと断じたのは肉や魚の加工時に用いられる「亜硝酸ナトリウム」。田中病院院長の田中優子さんが語る。

「食肉の色を鮮やかにする発色剤で、腐敗を防ぐ働きもあるためハムやソーセージ、イクラなどに用いられます。発がん性リスクが危惧されるほか、呼吸困難や血流障害を起こす恐れもあります」
次いで多数の専門家が警鐘を鳴らしたのは「タール色素」だった。管理栄養士の浜本千恵さんが語る。

「合成着色料の一種で、食品の見た目をよくする効果がある。日本では12種類の色素の使用が認可され、菓子やスイーツ、ゼリー、ソーセージなど多くの加工食品で使用されます。ところが赤色2号、赤色102号、黄色4号、黄色5号などは発がん性やアレルギー症状などのリスクが数多く指摘され、欧米では使用を禁止、または制限している国もあります」

 低カロリー飲料水やガムなどに含まれる人工甘味料「アスパルテーム」にも懸念の声が集まった。管理栄養士の中沢るみさんが語る。

「アスパルテームは発がん性に加えて腸内環境を悪化させるとの報告があります。腸の具合が悪くなるとメンタル面が不調になり、うつになる可能性があります」

 4位の「オルトフェニルフェノール」と13位の「イマザリル」に注目するのは、管理栄養士の安中千絵さん。いずれもグレープフルーツやレモン、オレンジなど柑橘類の表皮に塗布される防カビ剤だ。
https://www.news-postseven.com/archives/20231004_1908103.html...

返信する

002 2024/05/06(月) 00:00:51 ID:GN3HMraUQo
ま、詳しい事は分からないけど
糖類だよね

特にアセする奴を俺は嫌ってるね
この金満の世と共に出てきた感じがあるし

今ある砂糖を過度に悪魔化して、日本の伝統でもある和菓子の価値の棄損とか
そういう何というか文化破壊に繋がる事を添加物礼賛廚の言葉や態度に感じる分けよ

基本的にはラウンドア使用なんかの生産の段階から疑問に感じてるし
そこらは日本よりも外国の食糧管理を信頼するべきという視点はあるんだけど

それを国内の市井の一個人がどうこう出来る事でもないので
その公の代理人としての政治や行政を徹底的に罵倒していくことしか俺にはできないかな

返信する

003 2024/05/06(月) 02:14:16 ID:0bSOOokwyo
 こういったプロセッスフ~ドのほとんど(甘いジュ~スソ~ダ~類)に
含まれてる無機リン”も我々奴隷達の腎臓を早めに弱らせて薬付けにするため
ひとやくかってるというワニね

返信する

004 2024/05/06(月) 03:43:47 ID:8gO75GZufc
こういう危険をアピール人たちって加工食品の腐敗や菌による汚染とかの食中毒のリスクを全く言わないよね

返信する

005 2024/05/06(月) 13:19:36 ID:bjj.vWSyMM
CO-OPのソーセージは亜硝酸ナトリウムもリン酸塩も使っていないから多少は安全かな

返信する

006 2024/05/06(月) 18:15:36 ID:77Yo/OIm.s
要するに駄菓子の甘味料みたいなもんか?
むしろ食べたくなるがな

返信する

007 2024/05/06(月) 23:42:27 ID:jiB3xVssSg
レトルトカレーや加工食品は明らかに不味くなってきてると感じている
ボンカレー時代のそんなに種類もない時代のレトルトには味の違いはあるにせよ
変な違和感を持つ不味さを感じる事は無かった

今は違う、添加物の香りを感じ取って不味い

それらを許可した政治家や行政官が何の違和感も感じずにパクパク食べてますよという証明をすれば
それを了解すればいい

食糧の共有、食糧の自活
それが国家である

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「食べたくない食品添加物ランキング」1位

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)