東京発祥といわれるカレーうどん


▼ページ最下部
001 2024/04/13(土) 10:20:31 ID:jjfDWZxz3c
東京発祥といわれるカレーうどんが、なぜ「名古屋めし」に?
カレーうどんが「名古屋めし」になった理由とは?
なごやめし普及促進協議会」によると、明治時代に東京で生まれたといわれるカレーうどんが名古屋めしに認定されている理由は、他県にない「独自の進化を遂げている」から。その最大の特徴が、こってりした「とろみ」です!

実は、とろみのつけ方はお店ごとに違います。創業97年、中区の「えびすや」は、小麦粉が入った洋食用のカレーペーストを和風だしに溶かしています。創業42年、中区の「つる岡」は、小麦粉が入ったカレールゥを使い、冷蔵庫で一晩寝かせています。創業98年、中区の「角丸」のカレー煮込みうどんは、生麺を直接土鍋に入れて煮込み、まぶされている麺の打ち粉によって、とろみを付けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fa7c973beb7de1f4843...

返信する

002 2024/04/13(土) 10:54:15 ID:???
ワシは、関東者ですねんけど
カレーうどんとカレー南蛮は、違いますねん
南蛮の方は
うどん・蕎麦のだし汁がベースで長ネギが入り
とろみがついているのが特徴でごわす・・・
カレーうどんと言ったら
そやなあ~
かけうどんにレトルトカレーをぶっかけた
もしくは、一緒に煮込んだ
みたいな感じやろか (^。^;)

返信する

003 2024/04/13(土) 11:12:23 ID:oms0/E1qrc
名古屋はパクリ文化だからな、味噌カツも天むすも三重県のパクリ
オリジナルは手羽先と味噌煮込みうどんぐらい、ひつまぶしなんてうな丼だからな認めないよ、土手煮も大阪に昔からあるどて焼きのパクリ。

返信する

004 2024/04/13(土) 11:21:07 ID:LVPtdt1hWM
>ワシは、関東者ですねんけど

ここからウソやろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東京発祥といわれるカレーうどん

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)