ウインナーソーセージ


▼ページ最下部
001 2023/05/04(木) 14:45:15 ID:mJMI1o7JEU
ウインナーソーセージやっ♪ウインナーソーセージッ!♪
ウインナーソーセージやっ♪ウインナーソーセージッ!!♪

返信する

002 2023/05/04(木) 15:05:37 ID:jhrQyCCQeI
加工肉、赤身肉多めの食生活は、癌のリスク上がるらしいぞ。
ほどほどに。

返信する

003 2023/05/04(木) 15:29:20 ID:qpkCMysrQE
ウインナーうまいから残念なんだけどね
着色料の亜硝酸ナトリウムという薬品が癌発生率を縛上げするんだ
早く亜硝酸ナトリウムの使用を中止して欲しいよね

返信する

004 2023/05/04(木) 15:37:06 ID:jbm6mKQNmA
亜硝酸ナトリウムを抜く方法としては煮るといいらしい
だからウインナー食べるなら焼くよりもボイルして食べれば多少は安全かも
ボイルしたウインナーもうまいからな
そもそも高温調理はAGEの発生を増やすのでボイルのほうをお勧めする

返信する

005 2023/05/04(木) 16:31:40 ID:ahx2D4hfjo
[YouTubeで再生]
子供を発達障害にする
添加物(毒)入りの偽にく。

返信する

006 2023/05/04(木) 17:23:08 ID:jrDtdanEfs
函館のカールレイモンのウインナーは別格だった
安物のいんちきウインナーとの違いは一度食べたら誰でも分かる

返信する

007 2023/05/04(木) 18:13:02 ID:Jt2K37bclA
赤ウインナーに始まって飲み屋で家でハム、ソーセージ
の類をたらふく食って来たのに今更、発癌物質?体内に
嫌と言うほど蓄積されてるわ!今夜も好物のシャウエッセン
でも摘みながら一杯やります (^3^)

返信する

008 2023/05/04(木) 19:50:33 ID:6402R4.O52
縦回転するところを見たことがない

返信する

009 2023/05/04(木) 20:52:58 ID:ZRV199Q5IY
>>7 喫煙もそうだが、不健康だけど何か!? の人、
長生きするヤツ、病魔に苦しめ続けられるヤツ、どっちもいるけど、
フィフティーフィフティーとはいかんだろうなwww

返信する

010 2023/05/05(金) 05:58:25 ID:NSvH7p76Cs
>>5
発案者はやっぱり不健康そうなデブだったな
デブが食べたい我侭弁当の形がこれなw
それが人気No1になるなんて同じタイプの消費者に支えられていることがわかる
明和でいくら体に悪いよと忠告されても聞く耳持たない人が多いのも頷けるわなw

返信する

011 2023/05/05(金) 11:38:24 ID:hwuFwX.I.c
ウインナーとソーセージって別もんなのに

返信する

012 2023/05/13(土) 07:21:09 ID:uSxWbKRpfk
ウインナーはソーセージの一種。

返信する

013 2023/05/17(水) 13:21:53 ID:w/wS5q14eE
>>11

別じゃないよ。

ウインナーやフランクフルト、あーゆーもの全てがソーセージっていうんだよ。

返信する

014 2023/05/18(木) 20:12:09 ID:DmGjo0MAKM
ドイツ料理のレストランで添加物無し、塩と香辛料だけのソーセージ食ったけど
とにかく塩っぱい辛い、美味いんだけどね
添加物は有能だなと思った

返信する

015 2023/05/19(金) 17:36:58 ID:1oM2d5ay.Y
>>14
まぁ伝統料理には踏襲される
味が厳然と在るのはしょうがない

以前テレビで観たが、戦前にドイツ人が
北海道で初のソーセージ屋を開業したが
日本人の味覚に合わせるまでは売れず苦労し
結局解決策は「甘味」だったそうで、それが
分かって以後は日本人の子供も喜び定着したそう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%...

そういえば台湾腸詰なんてガッチリ激甘で、保存性の
観点に加え東アジア系は肉の調味に甘味が必須なのかも

ところが日本で最も売れているシャウエッセンは
過剰な化調と塩分をバランスさせで甘さに勝る
濃ゆい旨味を醸し、多くの中毒者を生み出したが
味覚が素朴なドイツ人にはかなり不評ですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





料理・自炊掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ウインナーソーセージ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)