自家製のお茶漬け!
▼ページ最下部
001 2019/04/20(土) 18:10:58 ID:eWLHQqJew6
家にあるお手軽なものだけで打倒永谷園!がテーマです
美味しいお茶漬けレシピ教えてください
返信する
002 2019/04/20(土) 18:26:45 ID:Yf.DM6ECSA
003 2019/04/20(土) 18:26:48 ID:ck4kFhsVDc
永谷園のお茶漬けにはお茶を入れるのではなくお湯を入れるんだよ・・・ 知らない人多いみたいだね
返信する
004 2019/04/20(土) 18:34:24 ID:Yf.DM6ECSA
005 2019/04/20(土) 18:59:35 ID:UA2ImHCGTM

これに刻み海苔かけてお茶かけて完成
返信する
006 2019/04/20(土) 19:31:30 ID:SuGoR44Fqs
007 2019/04/20(土) 19:37:28 ID:IX01GGV2KY
永谷園のお茶漬け海苔に伊藤園の粉末緑茶をササっとかけたのが好き
夏は冷たい麦茶氷2、3個が好き
美味しいですねえ
返信する
008 2019/04/21(日) 13:41:07 ID:..5VKc4FnY
>>7 に同じく粉末緑茶を少々と昆布茶だな、特に梅がいい。
小腹がすいたら白飯を丼で、こんなんで食ってるからデブから抜けられんのだろな・・・。
返信する
009 2019/04/21(日) 16:37:27 ID:tJIlt0md7E
>>8 この粉末じゃダメか?
フルーティな風味になるぞ
やったことないから知らんけど
返信する
010 2019/04/21(日) 18:05:39 ID:pufqK2bnaI
チューブの梅しそや梅が余るから良いかも
余るといえば焼き肉のタレがいっぱいあるなぁ
>>8 昆布茶美味しそう
>>9 甘いのとご飯って合うのかな?
返信する
011 2019/04/21(日) 18:29:38 ID:tJIlt0md7E
>>10 粉ジュースと飯が合うかどうかは知らないけど
クソガキの頃はこれを飯にのせて食うの好きだった
もう長くこれ食ってないから今食って美味いと思うかどうか不明
返信する
012 2019/04/22(月) 17:42:31 ID:Vo.O4.w46o
冷や飯とくそ熱いお茶で十分冷や飯が食えるようになる。
返信する
013 2019/04/22(月) 18:32:48 ID:IDiIBkiJ0M
>>12 むしろ冷や飯の方が水分が減ってるだけいい感じだと思う
でもそのままじゃかけた茶の温度が下がりすぎるから
電子レンジで温めてからのほうがいい感じ
返信する
014 2019/04/22(月) 18:43:38 ID:1V2tUzMMDY
焼きおにぎりにお茶と鮭フレークかけたら美味いって
真っ黒い顔の歌手がおすすめしてた
返信する
015 2019/04/24(水) 11:26:43 ID:???
永谷園は出汁茶漬けの素も出してるのに全然はやらないよな。
返信する
016 2019/04/24(水) 11:56:44 ID:uE9UdFWj1U
>>15 素朴や簡素を喰う駄食だからな
他社もそれほど本腰入れて参入しないジャンル
返信する
017 2019/04/24(水) 17:38:20 ID:IR7mhCz6JY
018 2019/04/25(木) 17:19:34 ID:bQdh3qGO7A
>>6 又は京都の人へ
柴漬けみたな漬物や塩こんぶに
お茶をかけて茶漬けにするやり方を
落語で見ました。
本当にそんなやり方で食べますか?
返信する
019 2019/04/25(木) 17:40:35 ID:UV.y1fSdnQ
020 2019/04/25(木) 17:53:04 ID:bkqigCY/cQ
ぶぶ漬け出されたら帰ってくれの合図だっけ
そもそもぶぶ漬けは美味しいの?
返信する
021 2019/04/25(木) 17:54:57 ID:gqCH..2RpI
>>18 京都じゃないけど
茶漬けに漬物ぶっ込むのは普通にやるけど
俺はたくあんの細切り入れるのが好き
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自家製のお茶漬け!
レス投稿