安物ぎかりな食材w
▼ページ最下部
001 2019/02/03(日) 07:24:54 ID:b6kuFXO/ic
こんなデフレの時代を乗り切る安い食材について語り合おう
安物の代表といえばやっぱりもやしだねw
一袋19円とかあってびっくりだよ!
返信する
002 2019/02/03(日) 07:50:55 ID:NPLNvBahfc
焼きそばの粉ソースの入っていない単品も19円で売っていたりする ちなみに、もやし1キロ95円を利用している
返信する
003 2019/02/03(日) 07:56:09 ID:b6kuFXO/ic
>>2 あの軽いもやしが1キロってどんぐらいの大きさがあるんだ?
ゴミ袋一袋分ぐらいありそうだなwどのぐらいで使い切れるの?
返信する
004 2019/02/03(日) 08:00:18 ID:NPLNvBahfc
3‾4日かな ナムルを作ったり野菜炒めやみそ汁の具に使っている 焼きそばに入れるときはドバット入れても案外カサが減って大した事がない 意識して食べてれば直ぐなくなる
返信する
005 2019/02/03(日) 09:02:46 ID:ITVEl8BfOg
006 2019/02/03(日) 09:16:25 ID:ITVEl8BfOg
>>3 あの軽いもやしが1キロってどんぐらいの大きさがあるんだ?=X
あの軽い萌やしが1キロって、どの位の嵩(かさ)が有るんだ?=〇
主要な栄養成分 豆もやし100g当り。
エネルギー:14 kcal
水分:94.4 g
蛋白質:1.7 g
炭水化物 (糖質):2.6 g
豆もやし100g当り=水分:94.4 g
決して軽くは無さそうだが本当に萌やし食った事が有るのか?
もやし1kg今夜はるり。ちゃんレシピ♪あとはメンチカッツエビフライきゅうりの酢の物
http://twitter.com/chiko50... (画像はコチラから、お借りしました)
返信する
007 2019/02/03(日) 09:44:05 ID:APNEj4VqQw
008 2019/02/03(日) 13:56:04 ID:t.wq7YV7kM
>>1はデフレの意味を分かってるの?
←ちなみにこれはインフレ
返信する
009 2019/02/03(日) 15:31:15 ID:5CpCqs5uJs
安物ぎかり食ってるから、お前みたいな貧乏舌になるんだよ。
たまにはリストランテでも行ってこい。
まったく、乳化は基本中の基本だってのに。
解る人には解るセリフwww
返信する
010 2019/02/03(日) 15:31:39 ID:rkQ0hB4HDU
業務スーパーのうどん一玉16円。
おまえらが外食屋で食ってる奴だよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:25
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
料理・自炊掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:安物ぎかりな食材w
レス投稿