スレッド番号 : 1479445007
スレッドタイトル : ソーセージ
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2 3
1
2
3
スレッドタイトル : ソーセージ
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2 3
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 名無しさん | 2016/11/18(金) 13:56:47 | ソーセージって美味いんだけどさ。 フェ | 画像 |
002 | 某コテハンさん | 2016/11/18(金) 17:53:25 | >>1 日本における一般的 | 画像なし |
003 | 某コテハンさん | 2016/11/18(金) 19:21:16 | ヘイスタック・カルホーンのフライング・ボ | 画像 |
004 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 00:36:50 | やさしく、やさしくね | 画像 |
005 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 02:23:37 | 温かいザワークラウトとビールは必須。 | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 06:02:13 | このバリエーション | 画像 |
007 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 13:05:45 | 昔さ、新宿駅西口にドイツビールとソーセー | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 18:22:41 | >>7 そこ結構高い店じゃ | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 21:01:24 | シュタインハウスのことかな? だったら | 画像なし |
010 | 名無しさん | 2016/11/19(土) 23:14:20 | >>8 うん、まぁ1ドル1 | 画像なし |
011 | 名無しさん | 2016/11/20(日) 01:17:10 | カレーヴルスト食べたい。 | 画像 |
012 | 名無しさん | 2016/11/21(月) 12:51:56 | いろんなのが通販で売ってるね。 こ | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2016/11/21(月) 22:47:13 | >>12 鶏肉を混ぜてて、 | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2016/11/22(火) 22:21:50 | >>13 そか。 | 画像なし |
015 | ちとしはきくま | 2016/11/23(水) 08:21:50 | ドイツソーセージ屋でマッシュポテトが付い | 画像なし |
016 | 名無しさん | 2016/11/25(金) 10:57:02 | >>15 ニヤニヤ・・・ | 画像 |
017 | 名無しさん | 2016/12/01(木) 17:57:47 | わかる(笑) だからといってナイフとフ | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2016/12/03(土) 18:36:26 | おれにとってウィンナーは純和食だがな | 画像 |
019 | 名無しさん | 2016/12/04(日) 00:29:07 | 焼く派と茹でる派とどっちが多いんだろう? | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2016/12/04(日) 09:28:34 | 焼きそばに乗せられている1本の赤ウィンナ | 画像 |
021 | 名無しさん | 2016/12/04(日) 15:11:16 | まぁ要は起源で「何で腸に詰めたの?」って | 画像なし |
022 | 名無しさん | 2016/12/04(日) 21:45:42 | >>18>>20 | 画像なし |
023 | 名無しさん | 2016/12/04(日) 22:27:52 | 赤いウィンナーもシャウエッセンも好きだが | 画像 |
024 | 名無しさん | 2016/12/05(月) 08:13:04 | 我々腹の減った日本男子が日本の食としてソ | 画像 |
025 | 名無しさん | 2016/12/05(月) 16:49:20 | ジュースが全く 出ない日本的練り物ウイン | 画像なし |
026 | 名無しさん | 2016/12/05(月) 17:40:01 | 食育にこだわるなら、ウィンナーを用いるべ | 画像 |
027 | 名無しさん | 2016/12/06(火) 17:19:49 | バーベでもウィンナーはうまい | 画像 |
028 | 名無しさん | 2016/12/07(水) 21:55:29 | >>27 それ、ウィンナー | 画像なし |
029 | 某コテハンさん | 2016/12/08(木) 08:08:05 | ミンチにした魚肉ソーセージを腸に詰めて燻 | 画像なし |
030 | 名無しさん | 2016/12/08(木) 10:07:30 | ドイツ哲学として Sein und So | 画像 |